2011年07月のF1情報を一覧表示します。
ウィリアムズ、2012年もドライバーラインナップ継続を示唆
2011年7月12日

フランク・ウィリアムズは、シルバーストンでルーベンス・バリチェロを“素晴らしい”ドライバーだと絶賛。
ルーキーのパストール・マルドナドもパフォーマンスを改善させており、またパストール・マルドナドのスポンサーであるPDVSAは、ウィリアムズとスポンサー契約を結んでいる。
ロータス・ルノーGP、2012年にルノーエンジンを失う??
2011年7月12日

ロータス・ルノーGPのチーム代表エリック・ブーリエは否定しているが、チームは財政難であるとの憶測を拭いきれていない。
チーム名にこそルノーの名前が入っているロータス・ルノーGPだが、カスタマーエンジン契約以外ではもはやルノーとの関係はない。
レッドブル 「キミ・ライコネンはもはやドライバー候補ではない」
2011年7月11日

2009年にF1を離れたキミ・ライコネンは、現在WRCとNASCARに参戦しているが、たびたびレッドブルでのF1復帰が噂されていた。
オーストラリアのテレビ局 Servus は先週、来年のセバスチャン・ベッテルのチームメイトは誰がいいかというアンケートを実施。
ロータス・ルノーGP、前方エキゾーストを廃止へ
2011年7月11日

FIAは、シルバーストンでのオフスロットル時のブロウン・エキゾースト論争を受け、次戦F1ドイツGPからF1ヨーロッパGPの仕様に戻すことになったが、ロータス・ルノーGPは、そのバレンシアですでに苦戦を強いられていた。
ニック・ハイドフェルド、2012年もロータス・ルノーGP残留を目指す
2011年7月11日

ニック・ハイドフェルドは、2月にラリーで負傷したロバート・クビサの代役として2011年のロータス・ルノーGPのドライバーに起用された。
ロバート・クビサのマネジメントは、クビサが2011年後半に復帰する可能性があると主張しているが、ハイドフェルドはそれ以降もルノーに残留することを望んでいることを認めた。
フォース・インディア、ポール・ディ・レスタの残留を願う
2011年7月11日

昨年のDTMチャンピオンであるポール・ディ・レスタは、これまで順調なデビューシーズンを送っており、F1イギリスGPでは予選6番手を獲得した。
ポール・ディ・レスタは、メルセデス・ベンツとの繋がりが深いため、メルセデスGPはニコ・ロズベルグのチームメイトとしてディ・レスタを望んでいるとも噂されている。
佐藤琢磨、20位でトロントのレースを終える (インディカー第9戦)
2011年7月11日

19番グリッドからスタートした佐藤琢磨(KV Racing Technology-Lotus)は、レース序盤の7周目にターンでダニカ・パトリック(Andretti Autosport)と接触。フロントウィング、フロントセクションの左側、そしてリアサスペンションにダメージを負った。
マーク・ウェバー 「チームオーダーは無視した」
2011年7月11日

ファイナルラップでマーク・ウェバーはセバスチャン・ベッテルを捕え、何度かオーバーテイクを試みたが成功はせず3位でフィニッシュした。
フェラーリとザウバー、エキゾースト規制の撤廃に合意
2011年7月11日

規制の変更には全チームの満場一致の合意が必要だったが、日曜日の午前中に行われた会議で、フェラーリとザウバーはエンジン・マッピングの設定をバレンシアの状態に戻すというFIAの提案に反対していた。