2010年11月のF1情報を一覧表示します。
ポルシェ、F1参戦を否定
2010年11月26日

マティアス・ミューラーは、10月のパリ・モーターショーでフォルクスワーゲン・グループとの提携を通じて、近い将来ポルシェとアウディがF1復帰を検討すると発言。
その後、ポルシェの研究開発担当役員であるヴォルフガング・デュルハイマーは、「ポルシェには自チームでF1に参戦する余裕があると述べていた」
ダニエル・リカルド Q&A : 若手ドライバーテストを終えて
2010年11月26日

ダニエル、ひねった質問から始めましょう。あなたはこれまでレッドブルをドライブした最速のオーストラリア人ですか?
やれやれ、なんている質問だ! 答えによっては仕事を失うかもしれないね(笑)。でも、正直なところ、アブダビでの2日間の走行にはとても満足している。路面のコンシションは素晴らしかったし、グリップも多かったので、レース週末でのセバスチャン(ベッテル)やマーク(ウェバー)よりも速くラップを刻むことができた。クルマは本当に素晴らしかった。今のF1で最速のクルマだし、ドライブングはテレビデームをプレイしているようだったよ。クルマがとてもいいし、グリップがあるので、限界まで攻めてもミスを抑えられる。クルマはあらゆる面で完璧だった。
中嶋一貴、フォーミュラ・ニッポンのテストに参加
2010年11月26日

全日本選手権フォーミュラ・ニッポンを運営する日本レースプロモーション(JRP)は24日、11月29日・30日に富士スピードウェイで行われるフォーミュラ・ニッポン第三回公式合同テストに関するプレスリリースを発表。
これまで未定となっていたPETRONAS TOM'Sの37号車で中嶋一貴が走行することを発表した。
フェラーリ、クリス・ダイアーをクビに?
2010年11月26日

クリス・ダイアーは、フェラーリでチーフエンジニアとしてレース戦略を担当しており、アブダビでの采配に非難が集中している。
「僕たちはクルマを改善させる必要があるし、ドライバーとして、そしてチームとして2011年にミスを繰り返さないようにしなければならない」とフェルナンド・アロンソはコメント。
ティモ・グロック 「ヴァージン残留の可能性は99.9%」
2010年11月26日

ティモ・グロックは、2008年にトヨタに加入した際、3年でワールドチャンピオンに挑戦したと述べていた。
しかし、2009年末にトヨタはF1から撤退。グロックのキャリアはヴァージンに移籍することで救われたが、ヴァージンは今シーズン最下位に終わった。
クリスチャン・クリエン 「F1シート獲得はこれまでより難しくなっている」
2010年11月26日

今年、ヒスパニア・レーシングから3つのグランプリに出場したクリスチャン・クリエンは、ヒスパニア・レーシングが2011年に最も可能性のある目的地だと語る。
「僕の場合、まだいくつかオプションがあるし、ヒスパニア・レーシングはその明白なひとつだ」
ハイメ・アルグエルスアリ 「ブエミはリチャルドより速い」
2010年11月25日

レッドブルの育成ドライバーであるダニエル・リカルドは、アブダビ若手F1合同テストでチャンピオンマシンのレッドブル RB6をドライブして、印象的なパフォーマンスをみせた。
またトロ・ロッソのチーム代表フランツ・トストは、ハイメ・アルグエルスアリのことは称賛しているが、セバスチャン・ブエミが今年「苦戦していた」と認めている。
小林可夢偉 Q&A : 2010年シーズンを振り返って
2010年11月25日

シーズンをどう振り返りますか?
アップダウンはありましたが、全体的には良いシーズンだったと思います。序盤はとても苦しみましたね。かなりきつかったです。テストがないので、シーズン中にそのような状況から立ち直るには難しかったです。それでも、シーズン終盤にはとても強かったと思います。そこから立ち直るためにチームは素晴らしい仕事をしたと思いますし、彼らの頑張りに感謝したいです。
マリオ・タイセン、BMWのモータースポーツ・ディレクターを退く
2010年11月25日

1999年からBMWでモータースポーツ・ディレクターを務めてきたマリオ・タイセンは、来年が2012年にDTMに参戦する前に後継者に引き継ぐには適切な時期だと述べた。