2010年11月のF1情報を一覧表示します。
ジェンソン・バトン:F1アブダビGPプレビュー
2010年11月11日

ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「先週のブラジルGPでドライバーズチャンピオンから除外されてしまったことにはもちろん落ち込んだけど、レースにはとても満足できたし、とても楽しかった。すでに今週末に再び良いパフォーマンスを発揮できることを楽しみにしている」
ジャン・エリック・ベルニュ 「トロ・ロッソのテストは大きなチャンス」
2010年11月11日

トロ・ロッソは本日、ジャン・エリック・ベルニュがアブダビF1若手ドライバーテストに参加することを正式に発表。
「このような素晴らしいチャンスを与えてもらえて嬉しく主ている。レッドブルとスクーデリア・トロロッソに感謝したい」とジャン・エリック・ベルニュはコメント。
マクラーレン、オリバー・ターベイを若手テストに起用
2010年11月11日

今年GP2に参戦するオリバー・ターベイは、昨年も2006年のMcLaren AUTOSPORT BRDC Awardのご褒美としてマクラーレンから若手ドライバーテストに参加している。
マクラーレンのマネージングディレクターを務めるジョナサン・ニールは、後半のタイヤテストでブリヂストンからピレリにタイヤが変更になる前のベンチマークのために重要な役割を果たすことになると述べた。
ルノー、ジェローム・ダンブロシオを若手テストに起用
2010年11月10日

ミハイル・アレシンは、今年ルノー・ワールド・シリーズのチャンピオンのご褒美としてF1走行のチャンスを得た。アレシンはすでにシーズンの中間地点で首位に立っていたご褒美として2009年マシンで走行を行っている。
ジェローム・ダンブロシオは、シーズン序盤にGP2のダムズでチームメイトだったホーピン・タン、フォーミュラ・ルノー3.5とAutoGPに参戦するヤン・チャロウズともにルノーのリザーブ兼テストドライバーを務めており、3人の中で最も成功したことでアブダビでのF1テストを手に入れた。
バレンティーノ・ロッシ、ドゥカティのMotoGPマシンで初走行
2010年11月10日

最終戦バレンシアGPを終えてから2日後、バレンティーノ・ロッシはリカルド・トルモに延滞。今年の12月31日まで契約があるヤマハ発動機からの許可を得て、今年最後のテストに参加。
テストライダーのフランコ・バッタイーニが、挙動を確認した後、ロッシは12時24分にソフトタイヤを装着したデスモセディチGP11でコースイン。7ラップを走行した。
ヤルノ・トゥルーリ、ロータス離脱の噂を否定
2010年11月10日

ブラジルでは、2011年からブルーノ・セナがロータスのシートに座り、トゥルーリはレースを続けるためにNASCARに転向するとの噂が広まった。
「僕がNASCARでレースをするという噂はすべてでっち上げだ」とヤルノ・トゥルーリは Autosprint にコメント。
小林可夢偉 「クルマの問題点が浮き彫りになった」
2010年11月10日

インテルラゴスは、2009年に小林可夢偉がトヨタでF1デビューを果たしたサーキット。1年ぶりに戻ってきた可夢偉は、気持ちに余裕を持って挑めたと語る。
「去年このブラジルでトヨタからF1デビューをした時、次のレースはほとんどないと思っていたんです。ともかくあれは一生に一度あるかないかの大事なレースでした」と小林可夢偉は語る。
フォース・インディア、バーマンとダ・コスタを若手テストに起用
2010年11月10日

両ドライバーは、初めてF1マシンを走らせる。
オランダ人のヤルマー・バーマン(23)は、今シーズン、スーパーリーグ・フォーミュラ・シリーズに参戦。ポルトガル人のアントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(19)は、2010年のF3ユーロシリーズでルーキーのトップでフィニッシュした。
フェリペ・マッサ 「アロンソのためにライバルからポイントを奪う」
2010年11月10日

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
月曜日の夜にサンパウロを離れて、たった今アブダビに到着したところだ。ブラジルで地元の観客の前でレースをしたこと除けば、インテルラゴスの週末はあまり良かったとは思えない。予選はそれほど良くなかったし、レースではピットストップでホイールナットに問題が生じてホイールを変更するために次のラップで再びピットに戻らなければならず、僕のレースは事実上終わってしまった。それがなければ、それなりのパフォーマンスがあったし、トップ5でレースを終えられたと思う。