2010年07月のF1情報を一覧表示します。
ブレンドン・ハートレー、F1の夢を諦めず
2010年7月22日

ブレンドン・ハートレーは、フォーミュラ・ルノー3.5にテック1チームから参戦しながら、レッドブル&トロ・ロッソのテスト兼リザーブドライバーを務めていたが、イギリスF3チャンピオンであるジャン・エリック・ベルニュにそのポジションを明け渡すこととなった。
レッドブル、リザーブドライバーはダニエル・リカルドひとりに
2010年7月22日

これは、レッドブル・ジュニアチームが、4シーズンを共にしたブレンドン・ハートレー放出を決定したことを受けてのもの。レッドブル・ジュニアチームは、ジャン・エリック・ベルニュがフォーミュラ・ルノー3.5シリーズにステップアップし、ブレンドン・ハートレーに代わってダニエルと共にテック1レーシングから残りのシーズンを戦うということを発表している。
ティモ・グロック:F1ドイツGPプレビュー
2010年7月22日

ティモ・グロック (ヴァージン)
「いつものように、ホッケンハイムでのホームグランプリを本当に楽しみにしている。玄関から30分くらいなので、僕にとってはまさにホームレースだ。今回のレースがシルバーストンでのチームのホームデビューからたったの二週間しか経っていないのもいいよね。2戦連続でファンからたくさんの応援を受けられると思うし、それはいつもみんなの力になる」
ルーカス・ディ・グラッシ:F1ドイツGPプレビュー
2010年7月22日

ルーカス・ディ・グラッシ (ヴァージン)
「2週間前のチームのホームグランプリは、僕たちにとって非常にポジティブな週末になりそうだったので、ハイドロリック系のトラブルによって序盤にレースが終わってしまったのは期待はずれだった。でも、ポジティブに捕らえなければならないし、あの時点まで僕たちが成し遂げたクルマの進歩は楽観的に感じられる理由が十分にあった」
レッドブル、ブレンドン・ハートレーの解雇を認める
2010年7月22日

20歳のニュージランド人ドライバーであるブレンドン・ハートレーは、今季ダニエル・リカルドとともにレッドブルおよびトロ・ロッソのリザーブドライバーを務めていた。
ブレンドン・ハートレーは、シルバーストンでレッドブルのピットにおり、数日前にはチームのドライバー・シミュレーターで作業していた。
フェルナンド・アロンソ:F1ドイツGPプレビュー
2010年7月22日

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
「僕たちは、シーズンで非常に重要な時期を迎えようとしている。次の2レース、ドイツとハンガリーは、タイトル争いに留まる上で、多くのポイントを獲得することが重要になる。過去を振り返っても意味はない。全てを正しく行われなければならないのはわかっている。そうすれば、望んだ結果が得られるだろうし、それについては疑いはない」
フェリペ・マッサ:F1ドイツGPプレビュー
2010年7月22日

フェリペ・マッサ (フェラーリ)
「明日、日曜日に連続で2つのグランプリが開催される非常に忙しい期間に向けてドイツに飛び立つ。レーシングドライバーが望むこととしては珍しいかもしれないけど、僕の最大の望みは普通のレースができることだ。ここ3レースで僕に起こった全てのことを振り返れば、信じられないくらい不運だった」
ブリヂストン:F1ドイツGPプレビュー
2010年7月22日

2010年F1世界選手権後半戦となる第11戦ドイツGPで、ブリヂストンは2段階のコンパウンド差があるハードとスーパーソフトコンパウンドを使用する。
ドライタイヤの中で一番硬いハードと一番柔らかいスーパーソフトの組み合わせは、今シーズンのサーキットの中でホッケンハイムのレイアウトと路面の過酷さが中程度であることから実現が可能になった。
フェルナンド・アロンソ、フェラーリの巻き返しに自信
2010年7月22日

フェラーリは、ここ3レースでパフォーマンスを改善させたが、スペインGPのセーフティカー、イギリスGPでのアロンソへのペナルティなどにより、それを結果に結びつけることができていない。
その結果、フェルナンド・アロンソは首位のルイス・ハミルトンから47ポイント差の5位に後退。しかし、アロンソはまったく意気消沈しておらず、フェラーリは不運によって燃えており、その結果さらに強くなるだろうと語る。