2010年01月のF1情報を一覧表示します。
マクラーレン、14歳のニック・デ・フリースを支援
2010年1月22日

ニック・デ・フリースは、カートで活躍するオランダ人。マネジメントは、ルイス・ハミルトンの父アンソニー・ハミルトンとハミルトン・マネジメント・グループが担当する。
バレンティーノ・ロッシ、フェラーリでのF1テストを完了
2010年1月22日

バレンティーノ・ロッシは、午後に予選シミュレーションを行い1分21秒900を記録。ロッシのマシンはGP2タイヤを装着したF2008であったため直接比較するのは不可能だが、昨年このサーキットでジェンソン・バトンがポールポジションを獲得した時のタイムは1分20秒527、2008年のキミ・ライコネンのポールタイムは1分21秒813だった。
ルーベンス・バリチェロ 「まだ成功に飢えている」
2010年1月22日

ルーベンス・バリチェロは最近、チームメンバーを理解するためにウィリアムズのファクトリーでの時間を過ごしており、またエンジンサプライヤーであるコスワースにも訪問している。
キミ・ライコネン 「北極圏ラリーはC4に慣れる素晴らしい機会」
2010年1月22日

2010年からWRCに転向したキミ・ライコネンにとって、今回の北極圏ラリーはシーズンを戦うシトロエン・ジュニアチーム C4 WRCでの初のレースとなる。
「シトロエン・レーシングのワークショップ近くでのテストセッションでC4を少しは理解することができた」と先週C4で初テストを行ったライコネンは語る。
ペドロ・デ・ラ・ロサ Q&A:ザウバー加入について
2010年1月22日

ペドロ、レースシートを獲得しての気持ちはいかがですか?再びフルタイムのドライバーになれると思っていましたか?
とても嬉しいよ。長年そのためにプッシュしてきたんだからね。僕がテストドライバーになったのは、ずっとレースに戻りたかったからだ。自分のことを信じ続けて、このようなことが起きるのを信じ続けることがテストでのモチベーションだった。だから、本当に嬉しいよ。
ウィリアムズ 「FW32は端から端まで新設計」
2010年1月22日

ウィリアムズのテクニカルディレクターを務めるサム・マイケルは、FW32は2009年デザインの単純な進化版ではないと語る。
「FW32は、端から端まで新設計している。エアロダイナミクス面はほとんどが真新しい」とサム・マイケルは語る。
ロータスF1、ロンドンで新車発表会
2010年1月22日

ロータスのチーム代表トニー・フェルナンデスは先週、自身のTwitterで2月12日に新車を発表することを明らかにした。
フィンランドのTurun Sanomatによると、ロータスは発表会の翌日に天候が許せばシルバーストンでヤルノ・トゥルーリがマシンを初走行させるという。その日はちょうど、ヘレスで行われる2度目の合同テストの最終日でもある。
フェルナンド・アロンソ、2010年カラーのF60をテスト
2010年1月21日

フェラーリの新しいスポンサーであるサンタンデール銀行は、スペインのメディアに画像を公開。テストはフランスのポールリカールサーキットで行われた。
テストで使用されたF60には、2010年のマシンカラーが施されており、フロントウイングやリアウイングの白地に赤のサンタンデールのロゴが特徴的。
サンタンデール銀行、ペドロ・デ・ラ・ロサのF1復帰をサポート
2010年1月21日

サンタンデール銀行は、フェラーリとマクラーレンに加え、ペドロ・デ・ラ・ロサのザウバーでのF1復帰をサポートしていることを認めた。
スポンサーを担当するのは、サンタンデールの子会社であるUniversiaだとみられている。