2009年11月のF1情報を一覧表示します。
レッドブル:セバスチャン・ベッテルが2番手 (F1アブダビGP予選)
2009年11月1日
トヨタ:小林可夢偉は12番手 (F1アブダビGP予選)
2009年11月1日
ウィリアムズ:中嶋一貴は14番手 (F1アブダビGP予選)
2009年11月1日
ブラウンGP:バリチェロが4番手、バトン5番手 (F1アブダビGP予選)
2009年11月1日

ルーベンス・バリチェロ (4番手)
「今日は僕たちにとって良い予選だったし、4番手と僕たちが成し遂げたことにはかなり満足している。クルマはまだとても競争力があるけど、ここではレッドブルとマクラーレンが僕たちの前にいるように思う。セッションはトラックと周囲の状況が非常に異なるなかで行わるので、週末をとおして正しいセットアップを得ることはチャレンジングだった。クルマは終盤に気温が低くなるしたがって良くなったように思うので、明日はトラックが僕たちの方に向いてくれることを期待している。チャンピオンシップ2位のセバスチャンと非常に接近しているし、最高の結果を出すために全力を尽くすつもりだ」
フェラーリ:キミ・ライコネンが11番手 (F1アブダビGP予選)
2009年11月1日

キミ・ライコネン (11番手)
「今日はマシンの最大限を引き出したけど、Q3に進むために必要なパフォーマンスはなかった。昨日すでにタフになるだろうとわかっていたので、今回の結果は驚きではない。明日は全力を尽くすけど、たとえ僕たちが予選よりレースの方が競争力があるとしても、簡単なレースにはならないだろう。僕が言えるのは、トラックのクリーンな側からスタートするし、理想的な燃料搭載量を選択することができるので、10番手よりは11番手の方が良いということだ。マクラーレンは非常に競争力があるので、コンストラクターズ3位を得るのは厳しいだろう。ポイントを獲らなければならないし、少し運を期待しなければならない」
フォース・インディア:2台揃ってQ1敗退 (F1アブダビGP予選)
2009年11月1日
BMWザウバー:2台揃ってQ3進出 (F1アブダビGP予選)
2009年11月1日
ルノー:フェルナンド・アロンソがQ1敗退 (F1アブダビGP予選)
2009年11月1日
トロ・ロッソ:セバスチャン・ブエミが10番手 (F1アブダビGP予選)
2009年11月1日