2008年03月のF1情報を一覧表示します。
トロ・ロッソ、セバスチャン・ボーデが大健闘
2008年3月17日
トヨタ、初戦は2台共に無念のリタイア
2008年3月16日
フェラーリ、エンジントラブルでダブル・リタイア
2008年3月16日
中嶋一貴、次戦は10グリッド降格のペナルティ
2008年3月16日
スーパーアグリ、残念ながらダブル・リタイア
2008年3月16日

18番グリッドのエイドリアン・スーティル(フォース・インディア)がピットスタートとなり、琢磨、デビッドソンはそれぞれ、19、21番手と奇数グリッドからレースをスタート。しかし、デビッドソンは、1コーナーの混乱にが巻き込まれて1周目でリタイアとなった。
琢磨は11番手に順位を上げ、背後のグロックからのリードを保ちつつ、周回を重ねる。しかし惜しくも、14周目にかわされて、12番手に後退。
26周目、デビッド・クルサード(レッドブル)のクラッシュで、セーフティカーが導入される。琢磨はピットが閉鎖される直前の、絶妙のタイミングでピットインを済ませた。しかし32周目、トラブルによりコース脇に自らマシンを止めレースを終えた。
ホンダ、バリチェロが6位完走も失格
2008年3月16日
中嶋一貴、6位入賞&ポイント獲得!
2008年3月16日

名門ウィリアムズのレギュラードライバーとしてF1に参戦する今シーズン。初レースを13番手からのスタートした中嶋一貴は、スタート直後の接触でフロントウィングを破損。ピットストップを余儀なくされ順位を下げるが、ワンストップに作戦を変更し追い上げを見せる。一時は7番手まで順位をあげるが、3度目のセーフティカー導入時にBMWのロバート・クビサと接触。再びピットストップ。これにより9番手まで順位を下げるが、前を走る2台のマシンがストップし、最終的に7位でフィニッシュ。
レース後、6位のルーベンス・バリチェロが失格処分となったため、6位に順位をあげ、F1での初ポイントとなる3ポイントを獲得した。
ウィリアムズ、ロズベルグが3位表彰台&中嶋一貴ポイント獲得
2008年3月16日
ルノー、アロンソが見事な走りで4位入賞
2008年3月16日







