2008年02月のF1情報を一覧表示します。
レッドブル:バルセロナテスト最終日
2008年2月22日
トヨタ:バルセロナテスト最終日
2008年2月22日

F1バルセロナ合同テスト最終日は、昨日までの2日間とは変わって、太陽が姿を現し、参加した6チームを安心させた。その中でパナソニック・トヨタ・レーシングは回復したコンディションを利用して全てのプログラムを遂行した。ティモ・グロックは、新しい空力のパッケージに関する作業に一日を費やし、100周以上を走破した。また、サードドライバー小林可夢偉は、もう一台の“TF108”を担当し、エンジンと冷却系、そしてセットアップの作業を行った。
チームは、来週も同サーキットで冬季オフシーズン最後となる3日間のテストを行い、3月16日(日)に行われる2008年シーズンの開幕戦オーストラリアGPのために準備の最終段階を迎える。
バルセロナテスト最終日:中嶋一貴がトップタイム
2008年2月22日
ホンダ、新日本石油との提携継続
2008年2月22日
レッドブル:バルセロナテスト2日目
2008年2月22日

本来ならば、土曜日の最終フリー走行と予選の全3セッションを想定した練習の後、レースの距離を走る予定だったが、今日も天候が悪く、チームは予定していたスケジュールを変更しなければならなかった。コースのコンディションが良くなかったためレースのシミュレーションは中止となり、午前中はピットストップを繰り返しながら3回目のフリー走行の練習を行い、その後、予選を模した走行を2回行った。
マーク・ウェバーは43周を走行し1分31秒213、デビッド・クルサードは44周を走行し1分31秒654だった。
明日は天気が回復する見込みだが、晴れた場合はデビッド・クルサードとマーク・ウェバーがレースのシミュレーション走行に取り組む予定。
BMW:バレンシアテスト2日目
2008年2月22日
ルノー:F1バルセロナテスト2日目
2008年2月22日
フェラーリ:バルセロナテスト初日
2008年2月21日
ウィリアムズ:バルセロナテスト2日目
2008年2月21日







