2008年01月のF1情報を一覧表示します。
ペドロ・デ・ラ・ロサ ヘルメット (2008年)
2008年1月20日
ゲイリー・パフェット ヘルメット (2008年)
2008年1月20日
マクラーレン、ハミルトンとの契約を2012年まで延長
2008年1月19日
ウィリアムズ、マクレガーとパートナー契約
2008年1月19日
マクラーレン:ヘレス合同テスト最終日
2008年1月17日
ルノー:ヘレス合同テスト最終日
2008年1月17日

アロンソは、再びR27のステアリングを握り、チームとの2日目の作業を行った。セッションがはじまったときは、午前の降雨で路面がぬれた状態になっていたが、チームはこれを最大限に利用し、アロンソはトリッキーなコンディションのなか数周の走行を行った。チームは、トラックコンディションが改善されるまでプログラムを進めずに待機することを決断し、アロンソはその時間を利用して、さまざまな電子装置による補助を禁じた2008年のルールに慣れることができた。アロンソはまた、空力バランスとエンジンマッピングに関する作業も行った。
気まぐれな天候のせいで、チームのプログラムには確かに遅れが生じたが、この日集められた情報は非常に興味深いものだった。アロンソは、新車が投入される来週のバレンシアテスト前に走行できたことに満足している。
最終的にアロンソは49周を走り、3番手タイムを出した。全体のベストタイムは1分20秒363だった。
ウィリアムズ:ヘレス合同テスト最終日
2008年1月17日
トロ・ロッソ:ヘレス合同テスト最終日
2008年1月17日
レッドブル:ヘレス合同テスト最終日
2008年1月17日

エイドリアン・ニューウェイ
「今日は新車の良いシェイクダウンを行い、少し走らせることだけが目的だったが、今後は正式なパフォーマンスのテストを行っていきたいと思う。テストは来週のバレンシアからスタートする。クルマのポテンシャル?今の段階では何とも言えないね!」
ジェフリー・ウィリス
「今日はシェイクダウンにしてはかなりの周回数を走り、幸先の良いスタートを切ることができた。ほとんどのシステムを確認することができ、パフォーマンスのテストまでにやらなければならないことは大体終えることができた。クーリング・システムや、その他のデータなどを確認することができたが、全てうまく機能しているようだ。来週のバレンシアでのテストは大変な作業になると思うが、それまでの数日のうちにパーツの準備などを整えたいと思う」