キミ・アントネッリ メルセデスF1代表からの批判を「改善の燃料にする」
メルセデスのドライバーであるキミ・アントネッリは、トト・ヴォルフの最近の批判を残りシーズンのパフォーマンス向上の「燃料」にすると語った。

ヴォルフは、19歳のアントネッリがイタリアGPの金曜プラクティスでグラベルにマシンを乗せ、土曜予選では6番手、そして日曜の決勝では苦戦して9位に終わった週末を「期待外れ」と評した。

メルセデスのボスが新人ドライバーを公に批判したのはこれが初めてだったが、アントネッリはそのコメントを建設的に受け止めたと語った。

「彼のコメントは理解している」とアントネッリは語った。「僕とトトは常にとてもオープンな関係で、お互いに率直に話しているんだ。

「主にレースに関することだったと思う。予選については、FP2でのコースオフにもかかわらず実際はかなり良かった。でもレースでは特にハードタイヤで少し苦戦した。それにスタートでミスもした。

「だから彼のコメントは主にレースに関するものだと思うし、それについては同意している。ベストではなかった。ただ、僕はポジティブに捉えて、このコメントをさらに良くなるための燃料にしたいと思っている」

アントネッリは、ホームレースでの失望が2025年シーズン残り8戦に向けて集中力を高めるきっかけになったと語り、まずはアゼルバイジャンGPに向けてクリーンなプラクティスセッションを行うことを課題に掲げた。

「まずはクリーンなセッションを行うことが必要だ」と彼は付け加えた。「モンツァではFP2で序盤にコースオフしてしまい、ロングランをまったくできなかった。だからレースに完全にブラインドの状態で臨むことになり、高燃料でのマシンの感触をまったく得られなかった。

「それで、その場で学ばなければならず、ハードタイヤではリズムを掴むのに苦戦した。理想的ではなかった。でももちろん、モンツァでは予選の速さはかなり良かった。

「だから、この速さを今週末にも引き継げればと思う。メインの目標はクリーンなセッションを持ち、できるだけ多くの周回を重ねて、予選とレースで結果を出すことだ」

アンドレア・キミ・アントネッリ F1 メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ

ヴォルフとの話し合いを経て、アントネッリはシーズン序盤に見せた勢い──マイアミのスプリントでのポールポジションやカナダGPでの表彰台など──を再び取り戻せることを望んでいる。

「会話はとても明確で、彼が望んでいるのはクリーンな週末を過ごすことだ。それによって、たとえばシーズン最初の7戦で僕が持っていた勢いを取り戻せる」と彼は付け加えた。

「ヨーロッパラウンドはかなり厳しかったけれど、今はヨーロッパを離れてシーズン最後のパートを迎えることを本当に楽しみにしている。なぜなら、より落ち着いていて、自分の時間も少し多く持てるからだ。

「本当に楽しみにしているし、クリーンな週末を過ごして勢いを取り戻すことを心から望んでいる。それがチームの望みでもある」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / アンドレア・キミ・アントネッリ / メルセデスF1 / F1アゼルバイジャンGP