アルファタウリF1、新型フロアは0.3秒以上の価値を秘めた開発の下地

一見何の変哲もないアップデートだが、詳しく見てみると、昨年導入されたグラウンドエフェクト規制のもとで、ラップタイム向上の可能性があるエリアを特定するためにチームがどのように行動しているかがよくわかる。また、たった1回のアップデートで、膨大な量の作業と研究が必要であることを物語っている。
アルファタウリのテクニカルディレクターであるジョディ・エギントンは、その変更点について「小さなアップデートの積み重ねで、新しいベースラインを形成し、そこからさらにマシンを改良していく。というのも、フロアのフロー構造が健全であることを前提に、ビームウイングやボディワークなどのアップデートを開発することができるからだ」と説明した。
「新しいフロアは、コンマ数秒の追加荷重をもたらすだけでなく、フェンスやフロアエッジが作り出す渦の堅牢性を向上させる」
「現在、我々が最も改善に力を入れているのは、リアの車高が高い状態、つまり低速コーナーでのパフォーマンスだ。そこが、今のクルマで最もラップタイムを稼げる場所だと感じている。もし、リアの安定性を向上させることができれば、ドライバーはコーナーへの進入を早め、“V字”のエントリーを少なくして、より早くコーナーに入ることができる」
「そしてエイペックスに差し掛かったら、メカニカルなツールを使ってバランスを操作することができる。そうすることで、コーナー中盤の最低速度が向上するはずだ。これらのフロアの変更と開発の方向性は、より高い車高でより高い安定性を提供することを目的としている」

メルボルンのフロアの変更点は以下。
新しいトンネルインレットフェンス:4枚のフェンスの間隔と形状が変更された。これらのフェンスは、どの気流を洗い流し、どの気流をトンネルに導くかを決めるだけでなく、トンネルを流れる気流のパワーとフロアのエッジをシールする(スカートによる物理的なシールが禁止されているため)のに役立つ渦を作り出す。「渦の強さをうまくコントロールすることで、エネルギーロスを減らそうとしています」とエギントンは語る。
新しいトップフロアのエッジ:フロアの外縁部の形状(許可された切り込み部分やフロアエッジウィングを含む)も、フロアシーリングの渦を伝播させる。エッジの渦によってトンネルが封鎖されると、アンダーボディとアッパーボディの間の気圧差が大きくなり、効果的にクルマを強く吸い込むことができる。フェンスを変更すると、フェンスからの新しい流れを最大限に利用するために、フロアエッジのジオメトリーも変更する必要がある。「フロアの前方部分に変更を加え、フロアエッジにウィングレットを設けた」とエギントンは説明する。「このフロアエッジウィングレットは、以前のフロアと大きくは変わりません。その後ろでは、渦の処理方法について、下側では見ることができないいくつかの変更を加えている。次に登場するフロアでは、フロアエッジの翼が変わる可能性があります」。次のフロアは、イモラで登場する予定だ」

トンネルの間に新たに設けられた「カヌー」セクション:これは、2つのトンネルの間にある平らなフロアのセクションを指す。昨年このレギュレーションが導入されたとき、レッドブル以外はこの部分を単純なティアドロップ(またはカヌー)型にしていた。しかし、レッドブルが率先して不連続な形状を導入したのは、トンネルの容積を操作することで、さまざまな車高や姿勢でより安定したダウンフォースを得ることを目的としている。2022年には、アルファタウリなど他のチームもこの方向性を踏襲している。「カヌーの形状は、膨張という点で大きな役割を果たす」とエギントンは背後で膨張する空間があると、空気圧が一定に低下することに言及している。これを利用して気流を加速させ、速く流れるほどダウンフォースが発生する。「不連続なものを置かずとも、その幅を確保し、プロファイルの変化と膨張・収縮の速度を変えてあれこれと考えている。そのうえで、前方のフロアフェンスから発生する特定の渦が思い通りにならない場合(合流が早すぎたり、まったく合流しなかったり)、カヌーの形状を利用して不連続面を追加し、その渦をパワーアップさせることができる」

新しいディフューザー:エギントンは「新しい上面と新しい下面があり、側面の一部を変更して、タイヤからの乱雑な流れによる損失を減らし、ディフューザーのパフォーマンスの妨げになる量を減らそうとしています」と語った。
これらの変更は、それ自体で約0.3秒のラップタイムの価値があると考えられている。しかし、エギントンが強調するように、これは今後の開発のための基礎に過ぎない。
カテゴリー: F1 / スクーデリア・アルファタウリ