ウィリアムズ・レーシングの2025年06月のF1情報を一覧表示します。
カルロス・サインツJr. F1オーストリアGP予選「車は壊れて運転不能だった」
2025年6月29日

サインツはこれで、スペイン、カナダに続いて今季3度目のQ1敗退。レッドブル・リンクでの土曜予選は19番手に終わり、キック・ザウバーのニコ・ヒュルケンベルグを上回っただけだった。セッション中には無線でエンジニアに向けて深刻な懸念を訴えていた。
ウィリアムズF1代表 「アレックス・パロウの獲得を本気で検討していた」
2025年6月25日

昨シーズンに3度目のインディカー王座を獲得し、今年はインディアナポリス500の制覇も果たしたパロウは、F1グリッドの座を狙う有力候補として浮上していた。
カルロス・サインツJr. マドリードF1サーキット設計に助言「追い抜きはマスト」
2025年6月25日

マドリードは2026年から10年間の契約でスペイングランプリの開催地となる予定で、IFEMA展示会場周辺に新たなセミパーマネント(半常設)型のサーキットが開発されている。
ウィリアムズ F1カナダGPで「逃したチャンス」を痛感 タイヤと戦略に課題
2025年6月23日

アレクサンダー・アルボンとカルロス・サインツは、モントリオールでの金曜プラクティスで好調な走りを見せたが、週末は予選に向かって急速に崩れていった。
ウィリアムズF1チーム代表ジェームス・ボウルズが新たな長期契約にサイン
2025年6月20日

ボウルズは2023年シーズン開幕前にメルセデスF1からウィリアムズに加入。メルセデスではモータースポーツ戦略ディレクターを4年間務め、それ以前にはB.A.R、ホンダ、ブラウンGPでも重要なエンジニアリングと戦略部門で要職を歴任し、F1で通算21年の経験を積んできた。
ウィリアムズ ホンダF1とグッドウッドで再会 マンセルがFW11をドライブ
2025年6月18日

このイベントでは、モータースポーツ史に残る名車の数々が展示・走行予定で、その中には1986年シーズンにナイジェル・マンセルが駆った「ウィリアムズFW11」も含まれている。
アルボン F1カナダGPの戦略批判が話題「僕の言うことを聞いてくれない」
2025年6月17日

この傾向はカナダGPでも再び現れた。ただし、状況は見た目ほど対立的なものではなかった。
カルロス・サインツJr. F1カナダGP予選 ハジャーの妨害でQ1敗退に怒り
2025年6月15日

今週末のウィリアムズは、サインツとアレックス・アルボンの両者がプラクティスで好ペースを見せ、順調な滑り出しとなっていた。しかし予選では、早い段階でサインツの流れが崩れてしまう。
アレクサンダー・アルボン F1カナダGP初日「パッケージはかなり良い」
2025年6月14日

前戦スペインGPでは苦戦を強いられたウィリアムズだが、初日のモントリオールではFP1でアルボンが2番手、チームメイトのカルロス・サインツJr.が3番手と、上位に食い込む力強い滑り出しを見せた。