トヨタ、カーナンバー10&11でWRC復帰戦へ挑む
2017年1月8日

1月19日〜22日に開催されるラリーモンテカルロのエントリーリストが発表され、今年18年ぶりにWRCに復帰するトヨタは、ヤリ-マティ・ラトバラがカーナンバー10、ユホ・ハンニネンがカーナンバー11のヤリスWRCをドライブする。
トヨタ、コンセプトカー「Concept-愛i」をCESで公開
2017年1月5日

Concept-愛iでは、クルマは“愛”がつく工業製品であるというトヨタが大切にしている想いのもと、クルマが人に働きかけることで始まる、新たな体験を提供する。
トヨタとフォード、スマホアプリの業界標準化に向けたコンソーシアムを設立
2017年1月4日

同コンソーシアムには、フォード、トヨタに加え、スバル、マツダ、スズキ、PSAグループ及びElektrobit、Luxoft、Xevoといったサプライヤーも参画し、HarmanとQNXが覚書にサインした。
【動画】 トヨタ ヤリスWRC 開発テスト
2016年12月28日

18年ぶりにWRCに復帰するトヨタは、開幕戦から万全の体制で挑むために、数千時間に及ぶ開発とテスト走行にチーム一丸となり取り組んできた。
380馬力を発生させる1.6リットル直噴エンジンを搭載するヤリスWRCの設計・開発には、トム・フォウラー、サイモン・キャリアー、ミッコ・ルオホら経験豊富なエンジニア・チームが携わった。
マツコ・デラックス、トヨタの開発研究所を特別見学
2016年12月28日

昨年10月、愛知県の巨大自動車工場を訪れ、クルマの製造現場を見学したマツコ・デラックス。今回は夜ではなく昼に、新しいクルマを開発する研究所を特別見学する。
【動画】 トヨタ ヤリスWRC、ヤリ-マティ・ラトバラがテスト走行
2016年12月25日

動画は公式タイヤサプライヤーを務めるミシュランが公開したもの。2017年の開幕戦ラリー・モンテカルロにむけてヤリ-マティ・ラトバラがヤリスWRCの開発テストを行った模様が収められている。
トヨタ:東京オートサロン2017 出展概要
2016年12月16日

TOYOTA GAZOO Racing ブースでは、VitzならびにAQUAをベースにした新たなコンセプトモデルを出展する。さらに、2017年1月20日から開幕するFIA世界ラリー選手権(WRC)に参戦するYaris WRCを国内初として出展する。
【動画】 トヨタ WRC 参戦体制発表会
2016年12月15日

チームは、開幕戦から万全の体制で挑むために、数千時間に及ぶ開発とテスト走行にチーム一丸となり取り組んできたが、今まさに準備の最終段階を迎えている。
トヨタ、新型車C-HRを発売
2016年12月15日

C-HRは、「もっといいクルマづくり」の実現に向けたクルマづくりの構造改革である、TNGAの第2号車として投入。TNGA第1号車のプリウスとプラットフォームを共通にしながらも、世界の様々な道での走行テスト・欧州の一般道路でのステアリングやショックアブソーバーのチューニングなど、運動性能にこだわってC-HRならではの「味付け」を実施。