トヨタ、波乱のサバイバル戦で2台のGR010 HYBRIDが表彰台を獲得 / WEC 2022年 第4戦 モンツァ6時間 決勝
7月10日(日)イタリアのモンツァ・サーキットで2022年シーズンFIA世界耐久選手権(WEC)第4戦モンツァ6時間の決勝レースが行われ、TOYOTA GAZOO Racing(トヨタ)の2台のGR010 HYBRIDは、8号車が首位と僅差の2位、7号車が3位に入り、ダブルで表彰台を獲得した。

記念すべき100周年を迎えた「スピードの殿堂」と呼ばれる伝統のモンツァ・サーキットで行われた今大会は、アクシデントが多発する波乱のレースとなった。

ハイパーカークラスでは新たなマニュファクチャラーを迎え、激しいバトルを展開。トヨタの2台のGR010 HYBRIDは最後まで首位を争いましたが、惜しくも勝利には届かなかった。

ル・マン24時間での勝利も記憶に新しい、セバスチャン・ブエミ、ブレンドン・ハートレー、平川亮のGR010 HYBRID 8号車は、レース序盤にテクニカルトラブルに見舞われながらも追い上げ、最後は平川が、優勝したアルピーヌ36号車に僅か2.762秒まで迫ったが、惜しくも逆転には至らず、2位でフィニッシュした。

昨年のモンツァを制した小林可夢偉、マイク・コンウェイ、ホセ・マリア・ロペスの7号車はレース中盤、首位での走行時にアルピーヌとの接触でタイムを失い、2周遅れの3位でチェッカー。アクシデントが多発し、ライバル勢がトラブルなどで戦列を去るサバイバルレースとなる中、最後まで着実に走り抜いたトヨタの2台は、ダブルで表彰台を獲得した。

今シーズン初めて4つのマニュファクチャラーが競い合うこととなった今大会だったが、トヨタはマニュファクチャラーズポイントランキングでアルピーヌに15ポイント差の首位、ドライバーズポイントでは8号車が首位のアルピーヌ36号車に10ポイント差の2位、7号車が30ポイント差の3位につけており、残り2戦で逆転のタイトル獲得に挑む。

2台のGR010 HYBRIDは、序盤からチームメイト同士での接近戦を繰り広げた。クリーンなスタートが切られた後、2番手スタートの8号車ブエミは、後方のアルピーヌからのプレッシャーを抑えて2位をキープ、4番手スタートの7号車ロペスは、アルピーヌを僅差で追う形となった。

スタートして30分の間に2回のフルコースイエローが出され、ハイパーカークラスの車両はこの間に全車給油のためにピットイン。トヨタは的確な戦略により、7号車が3位へとポジションを上げ、2台のGR010 HYBRIDは2-3位体制となったが、首位を逃げるグリッケンハウスとの差は大きく広がっていた。

スタートから1時間、ブエミの8号車が電気系のトラブルに見舞われペースダウン。4位へとポジションを落とした。8号車は次のピットストップでシステムの再起動を行い、30秒ほどのタイムロスにより5位でレースに復帰。その後、ブエミはペースを取り戻し、前を行くプジョー94号車をかわして4位へと浮上した。2時間が経過する頃、この日3度目のフルコースイエローが出され、各車ピットイン。7号車はコンウェイへとドライバー交代し、アルピーヌとの2位争いを展開。8号車はハートレーがステアリングを握った。

スタートから2時間半経過時に発生したGTクラス車両のアクシデントによりセーフティカーが導入され、レースは大きく動いた。ハイパーカークラスの全車がピットへ向かい、ここで迅速なピット作業に助けられたコンウェイの駆る7号車がグリッケンハウスをかわし首位に立った。レースの折り返しとなる3時間経過時点でセーフティカーが退去し本格的なレースが再開。2位を走行していたグリッケンハウスが、フルコースイエロー中の速度超過によりドライブスルーペナルティを受けたため、8号車のハートレーがこれをかわし2位へ。ハートレーはその後もアルピーヌからの猛追を受けるが、次のピットストップまで2位のポジションを守った。

トヨタの2台とアルピーヌ、これら3台のハイパーカーはそれぞれ数秒という僅差のままレースは最後の2時間に突入。タイヤ交換のタイミングが異なるため、ピットストップごとに順位が入れ替わる展開となった。

残り1時間が近づいた時、首位は小林のドライブする7号車、これに平川の8号車が続き、3位のアルピーヌを抑えてトヨタの1-2体制となっていたが、タイヤ交換タイミングの違いで、新しいタイヤを装着したアルピーヌが平川の8号車を激しく攻め、平川も素晴らしいドライビングでこれをしのぎ続けたが、153周目に惜しくもかわされ3位に後退。その翌周、首位を逃げる小林の7号車と、2位で追うアルピーヌの2台がコースストレート上で接触するというアクシデントが発生した。

7号車は右リアタイヤのパンクと車体右後部にダメージを負い、小林はスローダウンしながらも修復のためピットへと戻ってきた。フルコースイエローが出されたため、7号車は1周のタイムロスで済み、3位でコースへと復帰。残り1時間でレースが再開されると、7号車をかわして2位へポジションを上げた平川の8号車は猛烈な追い上げを開始した。

平川は素晴らしいドライビングで周回遅れの車両をかわしながら首位のアルピーヌとの差を詰めていき、最後までプレッシャーをかけ続けたが、約3秒及ばず2位でチェッカー。小林の7号車は接触により90秒間のピットストップというペナルティを科され、2周遅れながら3位フィニッシュを果たした。

シーズン後半戦に入ったWECも、モンツァ大会を終えて残り2戦。次戦は2019年以来の開催となる富士6時間レース、チームはこれまで8回開催された富士ラウンドで7勝を挙げている。9月11日(日)に決勝が行われるホームレースの富士、熱狂的なファンの皆様が見守る前で、更なる勝利を目指す。

小林可夢偉(チーム代表 兼 7号車 ドライバー):
優勝を目指して全力を尽くしましたが、その機会を逃してしまいました。今日は、2台共の表彰台獲得が精一杯でした。私のスティントでは、走行ペースで少し苦戦しました。ポジションを守るために、ピットストップでタイヤを交換しないという戦略を採った結果、狙い通りポジションを維持できましたが、その後のペースが落ちてしまいました。そして、アルピーヌと接触、車両にダメージを負って1周遅れとなり、さらにペナルティも科されましたが、結果的には最終的なレース結果には大きな影響はなかったと思います。今日は満足のいくレースができなかったので、次戦へ向けてさらに努力する必要があります。ドライバーズとマニュファクチャラーズの両タイトルを獲得するためには、次戦富士で絶対に勝たなくてはなりません。WECはハイパーカー間のバトルが激化し、今後もチャレンジングなレースが続くと思いますが、ファンの皆様にとっては素晴らしいことであり、我々もこの戦いを楽しんでいます。我々の2台どちらにもまだタイトル獲得のチャンスは残っていますし、絶対に諦めません。

マイク・コンウェイ(7号車 ドライバー):
7号車にとっては不完全燃焼のレースで、残念ながらタイトル争いでもまた一歩後退してしまいました。我々はレースをリードしていましたが、数周で全てを失ってしまいました。運があれば勝てるペースだと感じてはいましたが、タイヤ戦略が順位を左右するレース展開となりました。接触で優勝争いからは脱落してしまいましたが、3位表彰台は今日の我々にとっては最善の結果です。この結果からさらに学び直し、シーズンが終わるまでハードワークを続けて行く必要があります。

ホセ・マリア・ロペス(7号車 ドライバー):
この厳しかったレースウィークを考えれば、最終的に2位、3位という結果はチームにとっては悪いものではありません。残念ながら我々は接触でダメージを負って周回遅れとなり、また、ペナルティも受けることになってしまいました。その時点で我々のレースは終わってしまいましたが、それまでは優勝を争い、エキサイティングなレースでしたが思い通りにはなりませんでした。今シーズンの残り2戦も、今日のように激しいものとなると思いますが、その接近戦を勝ち抜いていかなくてはなりません。次戦富士では強さを取り戻し、勝てるように頑張ります。

セバスチャン・ブエミ(8号車 ドライバー):
2台それぞれに様々なことがあったレースでした。勝てるチャンスがあっただけに、僅差でそれを逃したのは少し残念です。レース序盤に見舞われたトラブルでは、タイムロスを最小限にすべく全力を尽くしましたが、クルマが正常に走らず、容易ではありませんでした。セーフティカーが導入されたことで首位との差を詰めることができ、再びチャンスが巡ってきました。ブレンドンと亮が素晴らしい走りを見せてくれて、最後アルピーヌを追い詰めることができたのは良かったです。

ブレンドン・ハートレー(8号車 ドライバー):
とても良いレースができたと思っていますが、6時間のレースにおいて数秒差で勝利を逃すというのは、やはり少し悔しいです。セブはレース序盤にトラブルに見舞われましたが、上手く対処したおかげで大きくタイムをロスすることなく済みました。我々8号車3人のドライバーはレースを通して良いペースで走り抜き、エンジニアとメカニックも素晴らしい仕事をしてくれました。今日のアルピーヌは速かったです。我々も悪くはなかったですが、僅かに及びませんでした。この接戦をものにした彼らへ賛辞を送ります。次戦富士ではもっと強くなって戻って来たいと思います。

平川亮(8号車 ドライバー):
逆転勝利を目指し全力で最後まで攻めたのですが及ばず、2位という結果は少し残念です。チームはセブのトラブルによく対処してくれて、上位から大きく離されずに済み、その後のセーフティカーで首位争いに復帰することができました。首位のアルピーヌをずっと僅差で追っていたのに、逆転できなかったのは悔しいです。シーズンは残り2戦となり、次戦富士は私にとってのホームレースです。チャンピオン獲得のためには、残り2戦アルピーヌよりも前でフィニッシュすることが必要であり、目標ははっきりとしています。表彰台の中央に返り咲くため、プッシュを続けます。

トヨタ FIA 世界耐久選手権

WEC第4戦モンツァ6時間 決勝結果(総合順位)
順位No.ドライバー名チーム/車種周回トップとの差
136アンドレ・ネグラオ
ニコラス・ラピエール
マシュー・バキシビエール
アルピーヌ・エルフ・チーム/
アルピーヌ A480-Gibson
194
28セバスチャン・ブエミ
ブレンドン・ハートレー
平川亮
TOYOTA GAZOO Racing/
トヨタ GR010 HYBRID
1942.762
37マイク・コンウェイ
小林可夢偉
ホセ・マリア・ロペス
TOYOTA GAZOO Racing/
トヨタ GR010 HYBRID
1922 Laps
441ルイ・アンドラーデ
フェルディナンド・ハプスブルク
ノルマン・ナト
リアルチーム by WRT/
Oreca 07-Gibson
1886 Laps
538ロベルト・ゴンザレス
アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ
ウィリアム・スティーブンス
JOTA/
Oreca 07-Gibson
1886 Laps


このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / トヨタ / WEC (FIA世界耐久選手権)