トロ・ロッソ:ベルニュが9番グリッド獲得 (F1シンガポールGP予選)
2013年9月22日

ジャン・エリック・ベルニュ (9番手)
「簡単なセッションではなかったし、ここではQ3に進むために他のいくつかのレースよりも懸命に働かなければならなかった。Q3でもうちょっとタイムを引き出せなかったことには少し落胆している。ジェンソンにコンマ2秒だったし、それを得られれば素晴らしかっただろうね」
フォース・インディア:スピード不足に落胆 (F1シンガポールGP予選)
2013年9月22日

エイドリアン・スーティル (15番手)
「15番手には落胆している。僕たちが狙っていた位置ではないからね。現時点でトップ10を争うには遅すぎるし、全員が失った場所を理解するために懸命に働いている」
ウィリアムズ:ペース不足もチャンスを狙う (F1シンガポールGP予選)
2013年9月22日

バルテリ・ボッタス (16番手)
「クルマでやれるかぎりハードにプッシュしたし、Q2のラップには満足している。なんとか少し改善できたからね。純粋なペースという点ではこれが僕たちのクルマの位置だと思うけど、それを最大限に生かすためにあらゆる手を尽くしていく」
ケータハム:マルシャとのギャップに満足 (F1シンガポールGP予選)
2013年9月22日

シャルル・ピック (19番手)
「FP3のために一晩かけていくつか変更を施したけど、1回目の走行ではリアのバランスがあまりに悪くて、クルマを不安定に感じた。金曜日は大部分がアンダーステアだったけど、土曜日はオーバステアがあまりに多くなったし、セッションを通して空力バランスは改善されたけど、メカニカルバランスはまだまだだった」
マルシャ:マシンバランスの変化に苦戦 (F1シンガポールGP予選)
2013年9月22日

ジュール・ビアンキ (21番手)
「全体的に悪い予選ではなかったけど、1回目の走りで改善できなかったのは残念だ。僕たちはかなり強そうだと思っていらからね。2回目の走行ではなんらかの理由でアンダーステアが多かった。それには驚いたし、ここのため、そして今後起こらないように調べる必要がある」
F1シンガポールGP 予選:セバスチャン・ベッテルがポールポジション
2013年9月21日

ポールポジションを獲得したのはレッドブルのセバスチャン・ベッテル。1分42秒841を記録し、ラストアタックをせずに新品のソフトを残して2戦連続となる今季5度目のポールポジションを獲得した。
2番手にはニコ・ロズベルグ(メルセデス)、3番手にはロマン・グロージャン(ロータス)が続いた。
F1シンガポールGP フリー走行3回目:セバスチャン・ベッテルがトップ
2013年9月21日

予選前の1時間のセッションでは、各ドライバーが終了直前にスーパーソフトを装着してトラックに出ていき、コース上はは多くのトラフィックが発生した。
トップタイムはレッドブルのセバスチャン・ベッテルで1分44秒173。2番手にはロマン・グロージャン(ロータス)、3番手にはニコ・ロズベルグ(メルセデス)が続いた。
ロータス:F1シンガポールGP 初日のコメント
2013年9月21日

キミ・ライコネン (8番手)
「かなりいい感じの一日だった。クルマの感覚はOKだけど、ソフト側のタイヤでの最速ラップでトフィックがあって速いタイムを記録できなかった。クルマはそれほど悪くないし、もっと速く出来る部分はまだいくつかある。金曜日のタイムは重要ではないし、明日どうなるか見てみるつもりだ」
フェラーリ:F1シンガポールGP 初日のコメント
2013年9月21日

フェルナンド・アロンソ (6番手)
「競争力がなかったし、今回は良いスタートだったとは言えないけど、難しい週末の最後になんとか表彰台を獲得した去年のことを考えれば、まだ諦めていないのは確かだ。まだデータを分析していないけど、現実的にならなければならないのは確かだ」