アルファロメオ・ザウバー C37 : 主要諸元&スペック

2018年のF1世界選手権からザウバーはアルファロメオをタイトルスポンサーに向けて『アルファロメオ・ザウバー』として参戦。アルファロメオの名前がおよそ30年ぶりにF1に復活する。
2018年のF1レギュレーションは昨年から大幅な変更はないが、コックピットッ保護デバイス『Halo』、そして、シャークフィン、モンキーシート、Tウイングの廃止により、ルックス的には昨年から大きく変わることになる。
昨年は1年落ちのフェラーリ製F1パワーユニットを搭載していたザウバーだが、2018年シーズンはフェラーリの最新パワーユニットを搭載。フェラーリとの技術パートナーシップを強化している。
アルファロメオ・ザウバー C37は、マシンフィロソフィおよび空力コンセプトを一新。ノーズからバージボード、サイドポッド周りやマシンリアのギアボックスウイングまで先代モデルとは異なるアプローチが採られている。
アルファロメオ・ザウバー C37 主要諸元
| 名称 | Alfa Romeo Sauber C37 Ferari |
|---|---|
| シャシー | カーボン・コンポジット製モノコック |
| フロントサスペンション | ダブルウィッシュボーン インボードスプリングおよびダンパーによるプッシュロッド式 |
| リアサスペンション | ダブルウィッシュボーン インボードスプリングおよびダンパーによるプルロッド式 |
| ブレーキシステム | ブレンボ製キャリパー、カーボンインダストリー製ディスク&パッド |
| トランスミッション | フェラーリ製 8速クイックシフト・カーボンギアボックス 縦置き カーボンファイバー製クラッチ |
| ERS | フェラーリ製 |
| ステアリング | ザウバーF1チーム製 |
| タイヤ | ピレリ製 |
| ホイール | OZ製 |
| 全長 | 5550mm |
| 全高 | 950mm |
| 全幅 | 2000mm |
| フロントトラック | 1650mm |
| リアトラック | 1550mm |
| 重量 | 733 kg(ドライバー、車載カメラ、バラストを含む)パワーユニット |
エンジン・パワーユニット
| 排気量 | 1.6L V6 |
|---|---|
| ボア | 80mm |
| ストローク | 53mm |
| 気筒数 | 6 |
| バルブ数 | 24 |
| 最大回転数 | 15,000 |
| ターボチャージング | シングル・ターボチャージャー |
| 最大燃料流量 | 100kg/h |
| レース毎の許容燃料量 | 105kg |
| 燃料 | 直接燃料噴射 |
| バッテリー出力 | 4 Mj(1周あたり) |
| MGU-K(パワー) | 最大120kW |
| MGU-K(回転数) | 最大50,000rpm |
| MGU-H(回転数) | 120,000rpm |
アルファロメオ・ザウバー C37 画像ギャラリー
カテゴリー: F1 / ザウバーF1チーム





