F1カナダGP 予選Q1:アルファタウリF1の角田裕毅は16番手で敗退
2023年6月18日

5台が脱落する18分間のQ1セッション。路面はウェットで全車インタミディエイトを装着し、雨雲が近づいていることから早めにアタックに備える。しかし、開始直後に周冠宇(アルファロメオ)が駆動を失ってコース上でストップして赤旗。その後、周冠宇は動き出して自力でピットに戻り、比較的早くに赤旗は解消される。
FP3:ウェットのF1カナダGP2日目にフェルスタッペンが最速タイム
2023年6月18日

フェルスタッペンは1分23秒106をマークし、2番手のシャルル・ルクレール(フェラーリ)をコンマ3秒近く引き離した。
F1カナダGP フリー走行3回目:マックス・フェルスタッペンがトップタイム
2023年6月18日

土曜日は生憎の雨。気温14度、路面温度17度という寒いコンディションで、全車フルウェットタイヤでセッションを開始。雨が強くなるとの予報もあるなか、その後、路面はインターミディエイトのコンディションに移行した。
FP2:ハミルトン最速でメルセデスF1が終盤に雨のカナダGP初日ワンツー
2023年6月17日

FP1ではトラック周辺のCCTVに問題があり、ピエール・ガスリーのアルピーヌが停止したことによる赤旗中断の後、1時間のセッションが再開されなかったため、各ドライバーはわずかな周回数しか走行できなかった。
F1カナダGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンがトップタイム
2023年6月17日

FP1が監視カメラのトラブルで序盤の4分のみで終了したことを受け、FP2は開始を30分前倒しして90分間に拡大して実施された。雨の予報もあり、雨雲が近づいている状況のなかで、現地時間16時30分に気温23度、路面温度33度のドライコンディションでセッションはスタートした。
FP1:CCTVの問題で数分で走行終了…FP2を90分に拡大 / F1カナダGP
2023年6月17日

ピエール・ガスリー(アルピーヌ)がターン8の出口で走行不能に陥り、ほぼ開始直後に赤旗が提示された。
F1カナダGP フリー走行1回目:バルテリ・ボッタスがトップタイム
2023年6月17日

フリー走行1回目は、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)のマシントラブルで赤旗中断になった後、サーキットのCCATVシステムに問題が発生。最終的にシステムは復旧せず、そのまま終了した。
F1パワーランキング:2023年第8戦スペインGP終了時点
2023年6月12日

F1パワーランキングは、Formula1.comの5人の審査員がグランプリ終了後に各ドライバーを評価し、週末を通してのパフォーマンスに応じて10点満点で採点。専門家のスコアを平均してレーススコアを作成し、そのスコアは総合パワーランキングのリーダーボードでシーズンを通して集計される。
2023年 F1ポイントランキング (第8戦スペインGP終了時点)
2023年6月5日

ポールポジションからスタートしたフェルスタッペンは、1度もリードを譲ることなく、ファステストラップも記録してF1スペインGPを完全制覇。26ポイントを加点してランキング2位でチームメイトのセルジオ・ペレスとの差を2レース分以上となる53ポイントに拡大した。