決勝:レッドブルF1のフェルスタッペンが9番グリッドから見事な逆転勝利!

2023年5月8日
決勝:レッドブルF1のフェルスタッペンが9番グリッドから見事な逆転勝利!
2023年のF1世界選手権 第5戦 マイアミGPの決勝が5月7日(日)にアメリカ・フロリダ州のマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)が9番グリッドから見事な大逆転で今季3勝目を挙げた。

ポールシッターのセルジオ ペレス(レッドブル・レーシング)が2位に入り、レッドブル・レーシングが今季4回目のワンツー・フィニッシュを達成。フェルナンド アロンソが3位で今季4回目の表彰台を獲得した。

F1マイアミGP 決勝:マックス・フェルスタッペンが優勝 角田裕毅11位

2023年5月8日
F1マイアミGP 決勝:マックス・フェルスタッペンが優勝 角田裕毅11位
F1マイアミGP 決勝の結果速報。2023年のF1世界選手権 第5戦 マイアミグランプリの決勝が5月7日(日)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われた。

2023年シーズンに米国で開催される3レースの緒戦を飾るマイアミGP。現地時間15時30分、気温27度、路面温度35度のドライコンディションで57周の決勝レースはスタートした。

予選:レッドブルF1のペレスがPP獲得!ルクレールのクラッシュで赤旗終了

2023年5月7日
予選:レッドブルF1のペレスがPP獲得!ルクレールのクラッシュで赤旗終了
2023年のF1世界選手権 第5戦 マイアミGPの予選が5月6日(土)にアメリカ・フロリダ州のマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われ、セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)が今季2回目のポールポジションを獲得した。

予選は劇的な幕切れとなった。残り2分を切った段階でのシャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)のクラッシュにより、セッションは最終アタックを終える前に赤旗終了となった。

F1マイアミGP 予選:セルジオ・ペレスがポールポジション

2023年5月7日
F1マイアミGP 予選:セルジオ・ペレスがポールポジション
F1マイアミGP 予選の結果速報。2023年 F1 第5戦 マイアミグランプリの公式予選が5月6日(土)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われた。

Q3ではシャルル・ルクレール(フェラーリ)が残り2分を切ったところでクラッシュして赤旗。数名のドライバーが2回目のアタックができずに終了。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)はタイムを記録することすらできなかった。

F1マイアミGP 予選Q2:メルセデスF1のハミルトンが13番手で敗退

2023年5月7日
F1マイアミGP 予選Q2:メルセデスF1のハミルトンが13番手で敗退
2023年F1マイアミGPの予選Q2が行われ、メルセデスF1のルイス・ハミルトンが13番手で敗退した。

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。トップ通過はレッドブルのマックス・フェルスタッペンで1分26秒814。バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)が7番手で今季初Q3進出。アルピーヌの2台、ケビン・マグヌッセン(ハース)などが通過した。

F1マイアミGP 予選Q1:アルファタウリF1の角田裕毅は17番手で敗退

2023年5月7日
F1マイアミGP 予選Q1:アルファタウリF1の角田裕毅は17番手で敗退
2023年F1マイアミGPの予選Q1が行われ、アルファタウリF1の角田裕毅が17番手で敗退した。

現地時間16時。気温29度、路面温度46度のドライコンディションで5台が脱落する18分間のQ1セッションはスタート。全ドライバーがソフトタイヤでアタックを開始した。トップ通過はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)で1分27秒363。

FP3:レッドブルF1のフェルスタッペンがトップで後続に0.4秒差をキープ

2023年5月7日
FP3:レッドブルF1のフェルスタッペンがトップで後続に0.4秒差をキープ
2023年のF1世界選手権 第5戦 マイアミGPのフリー走行3回目が5月6日(土)にアメリカ・フロリダ州のマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)がトップタイムをマークした。

F1マイアミGPの予選を前に、前日をトップタイムで終えたマックス・フェルスタッペンは最終プラクティスセッションで、さらにペースを上げ、1分27秒535のタイムをマークした。

F1マイアミGP フリー走行3回目:マックス・フェルスタッペンがトップタイム

2023年5月7日
F1マイアミGP フリー走行3回目:マックス・フェルスタッペンがトップタイム
2023年F1マイアミGP フリー走行3回目の結果。2023年F1第5戦マイアミグランプリのフリープラクティス3が5月6日(土)にマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われた。

現地時間12時30分。気温29度、路面温度49度のドライコンディションで予選・決勝前の最後の60分間のプラクティスセッションはスタート。アストンマーティンとアルピーヌ以外はソフトタイヤだけの走行でセッションを終えた。

FP2:レッドブルF1のフェルスタッペンがフェラーリに約0.4秒差で最速

2023年5月6日
FP2:レッドブルF1のフェルスタッペンがフェラーリに約0.4秒差で最速
2023年のF1世界選手権 第5戦 マイアミGPのフリー走行2回目が5月5日(金)にアメリカ・フロリダ州のマイアミ・インターナショナル・オートドロームで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)がトップタイムをマークした。

現役のワールドチャンピオンは1分27秒930のベストタイムを記録してトップに立ち、2番手のカルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)にコンマ4秒近い差をつけた。
«Prev || ... 83 · 84 · 85 · 86 · 87 · 88 · 89 · 90 · 91 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム