ルノー
ルノーは、レッドブルとのエンジン契約を更新するという決定は、同社の新たな思惑によるアプローチの表れだと主張する。

レッドブルは、ルノーのアプローチを公然と批判。2016年に他のエンジンメーカーからの供給を望み、契約の早期解消を求めた。

しかし、メルセデス、フェラーリ、そしてホンダから供給を断られたレッドブルは、ルノーとの再交渉を余儀なくされ、2016年はタグ・ホイヤーのブランドを掲げたルノーのパワーユニットを搭載するという契約をまとめた。

ルノーのマネージングディレクターを務めるシリル・アビテブールは、レッドブルの批判にも関わらず、契約を承認するという決定は、ルノーの新しい考えの証拠だと述べた。

「ルノーの取締役会の強みは、非常に実際的で、まずはプロジェクトチームを信頼し、過去に目を向けるよりも将来に目を向ける能力があることだと私は思う」とシリル・アビテブールはコメント。

「彼らはかなり完全に異なる条件でレッドブルとのコラボレーションを延長するという我々の提案に確信を抱いたのだと思う。それらの条件にも基づいて実行するのは明らかに適切な行為だった」

シリル・アビテブールは、ルノーはF1について異なる考え方が必要だったとし、ワークスプロジェクトをまとめつつも、自己省察を行ってきたと述べた。

「ルノーが、このビジネスで成功したいなら、ここまで我々が目にしてきたものより日和見主義である必要がある」

「なので、私の意見ではこれは最初のテストだった。過去に実現している特定のポジションに居座るよりも、大きな成功を収めるためにより先のことを考える能力という点で、ルノーによるテストは非常にうまくいった」

レッドブルの競争力不足の責任の多くをルノーのものだとしたが、ルノーは全ての問題に対して責任があるわけではなかったと主張する。

「我々はレッドブルとの関係に対処することで、あらゆるレベルで時間とリソースを失った」

「レッドブルは、非常に高い保全組織だ。実際にはトップクラスの組織だ。彼らは差し迫った成功にしか興味がない」

「それには多くのプラス面があるし、より分析的で長期的な考えのルノーのような組織にとってプラスだ」

「我々は、レッドブルが我々にとって良いだろうと考えたが、実際には少し良くなかったし、実際にトラックで起こったことにネガティブだった。メルボルンでのシーズン開幕で我々が抱える問題が明確に示された。なので、我々はもう少し実質的になる必要があった」

「また、我々は特定の面をショートカットしようとして、まったく成功しなかった。ある程度ではネガティブだったが、あまり重要でなかったとも言える。苦戦は、コンセプト面と開発予算面で利用できるものが全体的に不足していただけであり、我々はそれを良好な結果へと導くことができた」

「エンジンの期待はずれなパフォーマンスに関しては、我々はレッドブルよりも多くの責任があった」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ルノーF1チーム