ルノーのF1エンジン事業撤退はF1にとって何を意味するのか?
ルノーは2026年の新ルール施行前にF1エンジン事業を終了すると発表したが、この決定はチームとグリッド全体に大きな影響を与えることになる。

これはアルピーヌ、そのライバル、そしてF1全体にとって何を意味するのでしょうか? ライターたちがそれぞれの見解を述べた。

チーム・エンストンは再び勝利するために全力を尽くすことができる - ベン・ハント
ついに、永遠とも思える時間が経ち、混乱を極めたアルピーヌ/ルノーF1運営から、ある種の常識が浮かび上がってきたようだ。

実のところ、私はルノーがロードカーを宣伝するためにF1事業のブランドを変更する決定をした理由を完全に理解したことはないが、それは本題とは関係ない。

回転ドアや新たな人の到着と退職につながる当惑させるような決定が数多くあった。

しかし、数ヶ月に渡る憶測の末、今や、パリ近郊のヴィリー・シャティヨンでの苦境に立たされたエンジンの運用に関して、少なくともいくらか明らかになってきた。

良いニュースは、これらのスタッフが職を維持し、ルノーやアルピーヌの車に動力を供給する将来の技術の開発に取り組むことになるということだ。

アルピーヌのエンストンF1事業にとっては、競争力のないパワーユニットの使用から解放され、おそらくもっと啓発的な、パリとの英仏間の政治的争いからも解放されるという朗報がある。

アルピーヌは今や束縛から解放され、またしても駄作エンジンのせいで足かせをはめられるのではないかと心配することなく、F1カーの設計に完全に集中することができる。

最終的にF1エンジン事業から撤退し、メルセデスのカスタマーとして契約するという決定に疑問があるなら、純粋主義者を怒らせることは間違いないだろうが、マクラーレンの方向に目を向ければよいだろう。

マクラーレンもルノーのパワーユニットで運を試し、公平に言えば、2020年にコンストラクターズ選手権で3位を獲得したが、それはCOVIDパンデミックによる異常なシーズンだった。マクラーレンは、レッドブルが以前にやったようにルノーを捨てることを決意し、メルセデスのパワーを選択し、後者はホンダを選んだ。2021年以来、マクラーレンは懸命に取り組んで、できる限り最高のシャシーを設計することに集中し、それにグリッド上で間違いなく最高のエンジンを伴わせてきた。

結果の向上は、これが確かに正しい決断であったことを証明しており、また、F1コンストラクターズ選手権やドライバーズ選手権に勝つチャンスを得るためにエンジンサプライヤーである必要はないことも示している。

もちろん、ルノーは最終的に敗北を認めたという事実を決して誇示するつもりはなかったが、チームが再び勝利者になることは絶対に必要だった。

ルノー F1 アルピーヌ

F1の新エンジンルールに対する批判的評価 - フィリップ・クリーレン
自社のF1エンジンプログラムから撤退することは、財務面でも競争力面でも、ルノーとアルピーヌにとって正しい決断かもしれない。現在のカスタマーエンジンの同等性ルールでは、マクラーレンはカスタマーチームとして競争力を発揮し、チャンピオンシップに勝つ可能性さえあることをすでに示しており、それがルノーのCEOルカ・デメオがヴィリー・シャティヨンエンジンプログラムを一転させた要因かもしれない。結局のところ、メルセデスなどの力に匹敵できる自信がないのに、なぜエンジン部門に大量のリソースを投入するのだろうか?

逆に言えば、2026年の規制は、再び遅れをとる機会であるだけでなく、競争で優位に立つチャンスでもあった。その機会は今や失われ、メルセデスがエンジンで何をするかに適応するしかなく、それは常にシャシー設計に何らかの妥協を伴うことになる。

全体として、2026年の規定時代が始まる前にエンジンメーカーを失うのはシリーズにとって悪いことだと思う。エンジンルールを変更する主な目的は、F1をより持続可能でOEMにとって魅力的なものにすることだったが、アウディが参加し、ルノーが離脱したことで、これまでのところルールセットは後者にとって魅力がないということになる。ミルトンキーンズでのレッドブルの社内プログラムへのフォードの比較的限られた関与は別として。

本格的なエンジンメーカーの多様性が増すのは、シリーズが健全である証であり、業界全体に影響を及ぼし合う熟練エンジニアのプールが拡大し、F1や全般的に道路関連の技術が開発される速度も速まる。そうは言っても、ヴィリー・シャティヨンのブランド名を変更したハイパーテック部門がそのノウハウを他の分野にどのように展開するかはまだ分からない。

ルノーのような歴史ある名前が事実上シリーズから消えてしまうのも残念だ。これは、ウィリアムズ、ベネトン、レッドブルなどのチームに世界選手権をもたらしてきた、F1グリッド上でのルノーエンジンの47年間の時代の終わりだ。2026年に、リバッジの有無にかかわらず、ルノーエンジンがF1グリッドで轟音を響かせていないのは奇妙な感じがするだろう。これはまさに、フランスのモータースポーツの時代の終わりだ。

ここでの最終目標が何であれ、F1チームの売却の可能性に関する議論が消えることはないことは明らかであり、ルノーはパワーユニット部門を廃止することで、その結果に対する主要な障害の1つを取り除いた。

ルノーの野望の反映 - パブロ・エリサルデ
ルノーがチーム名をアルピーヌに変更することを決めた瞬間から、このブランドはもはやF1で勝つために存在しているのではないことは私には明らかだった。そして、それはそれで構わない。すべてのチームが勝利とタイトルを争うために存在しているわけではない。

結局のところ、これはF1であり、マーケティングと販売は自動車メーカーにとって非常に重要な要素であるため、グリッド上にいるだけで、その存在を正当化するのに十分すぎる場合がよくある。

リバティ・メディアの下では、この要素はさらに重要度を増している。F1チームはおそらくこれまで以上に財政的に安定しており、何年も中位で戦っただけでも、ファクトリー運営への投資を正当化するのに十分な見返りが得られるからだ。

自社のシャシーとエンジンを製造するという夢のシナリオをあきらめたことは、ルノーが敗北を認めたように見えるかもしれない。実際には、これは過去数年間の野望を反映しているにすぎない。過去の栄光を再現するためにF1に参戦しているという考えを排除する現実的な決断だ。

最高レベルのチームや選手のすべてが勝利を目指して戦っているわけではない。中には、いつかトップレベルで戦うつもりだと人々に納得してもらおうと何年も努力する選手もいるかもしれないが、何年もその目標を達成できずにいると、注目する人なら誰でも、それが本当の目標ではなかったと考え始めるだろう。

他の人たちは、勝っている人たちと同じ競争に参加しているにもかかわらず、自分たちの目標ははるかに控えめであることを最初から認めるかもしれない。そして、これもまた問題ない。

ルノーがトップグループにいると信じ、再び優勝するために全力を尽くすと期待する人もいた。しかし、そうした人々を責めることはできない。なぜなら、それはルノーの幹部が最初から主張していた筋書きだったからだ。少なくとも公の場では。

メルセデスのエンジンへの移行はまったく問題なく、最終的にはトラック上で成果が出るかもしれないが、F1で勝つには膨大な労力、献身、そしてリソースが必要だ。

エンジンの稼働を停止したことは、ルノーが(少なくともブランドとしては)都合がいいからF1に参戦しているということを示している。そしてそれはそれでいい。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ルノーF1チーム / アルピーヌF1チーム