レッドブル、ルノーとのエンジン契約を2017年まで延長
2011年9月10日

レッドブルは、2007年からルノーとの提携を開始。昨年、世界選手権を制し、今年もチャンピオンシップを大きくリードしている。
現在のレッドブルとルノーの契約は2012年に終了するが、2014年からF1に新しいV6ターボエンジンが導入されることを控え、今年初旬から交渉が続けられてきた。
レッドブル:F1イタリアGP初日
2011年9月10日

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「興味深い一日だった。伝統的に僕たちには適していないトラックだけど、今日のマシンには満足している。特にマクラーレンは非常に速そうだし、今週倒さなければならない相手だけど、金曜日は多くの要因が絡んでいるので判断するのはとても難しい。今日はトラブルもなかったので満足している」
セバスチャン・ベッテル:F1イタリアGPプレビュー
2011年9月3日

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「モンツァは、2008年にトロ・ロッソでF1初優勝を収めた場所なので、僕にとっては信じられないくらい特別な思い出がある。決して忘れることはないだろう。表彰台でファンを見降ろして鳥肌が立ったよ」
マーク・ウェバー:F1イタリアGPプレビュー
2011年9月3日

マーク・ウェバー (レッドブル)
「モンツァは、フェラーリを応援するティフォシによって素晴らしい雰囲気だし、1年のベストレースのひとつだ。まだ残っている古いバンクや過去80年間にわたってイタリアGPの舞台となっている美しい公園にはかなりの歴史がある」
ルノー・スポール Q&A:レッドブルへのエンジン供給
2011年9月3日

それだけでなく、2011年度のレッドブル・レーシングは、これまでの12戦全てでポールポジションを勝ち取り、7回の優勝に輝いている。
レッドブル 「ピットレーンスタートも考えた」
2011年8月30日

レッドブルは、セバスチャン・ベッテルとマーク・ウェバーの予選タイヤに激しいブリスターが出ていたため、決勝前にFIAにtタイヤの交換を求めていた。
だが、FIAのチャリー・ホワイティング、マクラーレンとフェラーリを含むライバル勢はレッドブルの申し出を拒否した。
レッドブル:今季2度目の1-2フィニッシュ (F1ベルギーGP)
2011年8月29日

セバスチャン・ベッテル (1位)
「とても嬉しいね。今日は、タイヤに関して簡単ではなかったけど、僕たちにとって非常に良いレースだった。レース序盤はレースというより研究と科学だったし、非常に早いピットストップで多くのことを犠牲にした」
レッドブル:ベッテルが今季9度目のポール (F1ベルギーGP予選)
2011年8月28日

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「Q1とQ2は難しかったけど、Q3の最後はサーキットが非常に素早く乾いていった。予選の序盤は快適に感じられなかったけど、Q2で僕たちは大きな前進をしたと思うし、ある意味スパを再発見できたよ!」
レッドブル、2012年のマーク・ウェバーの残留を正式発表
2011年8月27日

レッドブルと単年契約を結んでいるマーク・ウェバーは、シーズン序盤にセバスチャン・ベッテルのパフォーマンスに及んでいなかったため、来年は引退するとも噂されていた。
だが、マーク・ウェバーが35歳の誕生日を迎えた27日(土)、レッドブルはスパ・フランコルシャンで2012年も現行ラインアップを継続することを発表した。