レッドブルF1代表 ファステストラップは「マクラーレンに対する策略ではない」
クリスチャン・ホーナーは、F1シンガポールGPの終わりにダニエル・リカルドがファステストラップを記録した後、レッドブルとその姉妹チームであるビザ・キャッシュ・アプリRBとの共謀の疑惑を否定した。

ダニエル・リカルドのレース終盤での活躍により、マクラーレンのランド・ノリスは最終的にチャンピオンシップポイントを1ポイント失うこととなり、この動きの背後にある戦略的な意図について疑問が浮上した。

リカルドはマリーナベイでのレースの最後から2周目にピットインし、ソフトタイヤを装着してレースファステストラップを記録した。

しかし、リカルドはトップ10圏外だったため追加ポイントを獲得できず、実質的にはノリスとマクラーレンがボーナスを獲得するのを阻止しただけとなった。

多くの人が、今回の動きはダニエル・リカルドにとって最後のF1レースとなるかもしれない中で、レッドブル・レーシングが彼に捧げた相応しい賛辞だと信じていたが、マクラーレンのCEO、ザク・ブラウンは、2つのレッドブル・チームの間にスポーツマンシップに反する共謀関係があったとみている。

「あれは素晴らしいA/Bチームスポーツだったが、許されるとは思えなかった…」とザク・ブラウンはシリウスXMに語った。「でも、あれは初めて見たわけじゃないし、おそらく最後でもないだろう」

ブラウンのコメントに対してホーナーは、リカルドがマクラーレンを不利にすることを目的とした広範な戦術ゲームで駒として利用されたという示唆を否定した。

「RBはレースの最後にピットストップしてファステストラップを記録した」とホーナーは語った。「それ以上のことはない」

ダニエル・リカルド F1 シンガポールGP

ホーナーはさらに、リカルドのレース終盤のピットストップは標準的な戦術的選択であり、レッドブルとその姉妹チームを含むチーム全体の戦略とは関係がないと指摘し、決定の正当性を擁護した。

「ケビン・マグヌッセンがレース序盤にコースアウトしていなければ、彼が獲得していただろう。彼はフェラーリのエンジンを搭載している。各チームには独自の独立性がある」とホーナーは述べ、レースの決定における各チームの自主性を強調した。

ホーナーの説明にもかかわらず、ブラウンは、特にチャンピオンシップ争いが緊迫している状況において、レッドブルの2チーム体制の影響について懸念を表明し続けている。

ホーナー氏は、共同所有のため、このような状況には当然監視が伴うことを認めた。

「同じオーナーが所有している以上、常にその疑問が持ち上がるのは避けられない」と彼は認めた。

「しかし…彼(リカルド)はファステストラップでボーナスを支払われることを忘れないでほしい」とホーナーは指摘した。

日曜日のレースから数時間後、ホーナーとブラウンは同じ長距離便で英国に帰国し、その日の出来事について話し合う機会を得た。

そして、ブラウンによると、終わりよければすべてよしのようだった。ブラウンはソーシャルメディアに、ホーナーと自分が和解し、お揃いのパジャマ姿でページをめくる写真を投稿した。

「帰国の飛行機の中でF1の平和は修復した。必要なときにNetflixはどこにるるのか!だが、戦いはコース上で続くだろう」とマクラーレンの責任者は書いた。「なんて素晴らしいスポーツなんだろう!」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング / F1シンガポールGP / ダニエル・リカルド