レッドブルF1代表 「FIAが覇権を崩す新ルールを導入するとは思わない」
レッドブル・レーシングのチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、FIA(国際自動車連盟)が現在のチームのF1支配を終わらせるために「厳格」な新ルールを導入するとは考えていない。

レッドブル・レーシングは、アブダビでの昨シーズン最終戦から続く15連勝という記録でモンツァを離れた。一方、過去25回のグランプリのうち24戦、新しい空力レギュレーションが導入された36回のグランプリのうち31戦で優勝している。

2回のF1ワールドチャンピオンであるマックス・フェルスタッペンは、2番グリッドからスタートしたモンツァのレースで優勝し、10連勝というドライバー新記録を樹立した。

過去には、あるチームが圧倒的な強さを見せたときにFIAがレギュレーションを導入し、順位に揺さぶりをかけてライバルに追い上げの機会を与えるということもあった。

ホーナーは、新しいパワーユニットが導入される2026年に大きなレギュレーション変更が行われる前に、そのようなことが繰り返されるとは考えていない。

「レギュレーションはかなり安定している」とホーナーは語った「現在、技術、競技、財務の3つのレギュレーションがある」

「技術的およびスポーツ的な競技の場にはかなり満足しているようだ。金融のほうは、時折、ちょっとした駆け引きがあるようだが、レギュレーションは数年間は安定すると思う」

「ライバルたちに十分肉体しチエル...つまり、最近のマクラーレンの躍進を見れてほしい。したがって、2024年に向けて今年であっても収束していくことは十分に予想される」

「厳格で大幅なレギュレーションの変更が控えていることは承知していない。2026年のレギュレーションはすですでに準備が整っており、完全にリセットされる」

「今年は多くの勝利を収めてきたにもかかわらず、最後のレースを含め、多くのレースはかなりエンターテインメント性の高いものだった。私たちが座っていた場所からは、確かにそうだった」

「今のところ、このスポーツにエンターテインメントが欠けているとは思わない」

フェラーリは今季14レースでわずか4回の表彰台を獲得し、1年以上勝利がないため、結果を出さなければならないというプレッシャーにさらされているチームだ。

SF-23 は、そのパフォーマンスがトラックごとに変化し、風洞データから得られる予測結果と一致しないことが多く、理解するのが複雑なクルマであることが判明している。

しかし、チーム代表のフレッド・バスール氏は、外部からのいかなる援助も望んでいないと断固として主張する。

「私はBalance of Performanceやある意味で作為的なものはあまり好きではない」とバスールは語る。「それはF1のDNAではない」

「それに加えて、ある種のバランスをが取られた風洞割り当てがすでにある。パフォーマンスのバランスではなく、割り当てのバランスがあり、それで十分だ」

これは、前年のパフォーマンスに基づいて各チームに割り当てられる風洞時間がスライド式になっていることを指している。

今季のマクラーレンは、プレシーズンの開発が遅れていたこともあり、開幕当初は苦戦を強いられていたパッケージを大きく前進させたが、チームプリンシパルのアンドレア・ステッラは、レッドブルとの差を縮めるために手助けは必要ないと明言している。

「私も(バスールの意見に)賛成だ」とステラは語った。「私たちは助けを求めていない」

「自分たちの力で差を縮めたい。我々はこの挑戦が好きだし、それが今後数年間に我々が望んでいることだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング / FIA(国際自動車連盟)