レッドブル・ホンダF1、アメリカ・モビルとのスポンサー契約を発表

アメリカ・モビルは、A1、Telcel、Infinitum、Claroの親会社であり、ラテンアメリカ、米国、中央および東部ヨーロッパの25か国で付加価値サービスと強化された通信ソリューションのポートフォリオを顧客に提供している。
今回のパートナーシップにより、RB16Bには、アメリカ・モビル傘下のTelcelのロゴがフロントウイングの翼端板の内側、Infinitumがノーズ、Claroのロゴがリアウイングの翼端板が掲載されているのが確認できる。
レッドブル・レーシングのF1チームのプリンシパルであるクリスチャン・ホーナーは「アメリカ・モビルはF1の大きなサポーターであり、ここレッドブル・レーシングでその関係を継続できることを非常に嬉しく思う」とコメント。
「同社がレーシングにもたらす情熱とコミットメントは、我々自身のものを反映しており、すべてのブランドでグローバルステージで成功を収めてきた長い集計に追加されることを楽しみにしている。また、アメリカ・モビルの中心地であるメキシコとブラジルでのサポートが強化されたレースを楽しみにしている。それらのイベントの素晴らしい雰囲気を恋しく思っているし、今シーズン戻ってくるのが待ち切れない」
アメリカ・モビルのチーフ・マーケティングオフィサーを務めるマルセラ・ベラスコは「セルジオへのサポートを継続する事ができ大変嬉しい。チェコ(ペレスの愛称)は数々の実績と共にこのチームに到着した。彼と共にこの偉大なチームに加われた事を誇りに思う」と語った。
カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング / ホンダF1