レッドブルF1の空力コンセプトはマックス・フェルスタッペンにも不利?
レッドブルF1が採用する空力コンセプトは、実際にはマックス・フェルスタッペンにとって大きな不利だと元F1デザイナーのゲイリー・アンダーソンは分析する。

レッドブルは何年にもわたって独自の“ハイレーキ”の空力哲学を採用してきた。マシンの前部は後部よりもかなり低く、アスファルトに対して前傾姿勢をとっている。

これにより、ダウンフォースは増加するが、ドラッグも増加する。レッドブルはそれを貫いているが、近年、そのアイデアをコピーしてきたいくつかのチームは、ハイレーキ・コンセプトを放棄している。

ジョーダンやジャガーなどのチームで仕事をした元F1デザイナーのゲイリーアンダーソンは、ハイレーキ・コンセプトがレッドブルF1のアキレス腱になったと考察する。

「レッドブルのダウンフォースは非常に壊れやすい。彼らはレーキを使用してフロントウィングを地面にできるだけ低く保ち、フロントウィングの効率に完全に取り組んでいる」とゲイリー・アンダーソンは彼自身のポッドキャストで The Gary Anderson Show で語った。

「マシンの他の場所にも、空気の流れに影響を与えるために必要な空力アプリケーションがあり、それはすべて素晴らしいが、それをうまく理解して機能させる方法を知っている場合に限る。マックスフェルスタッペンは今、彼がそれで何ができるか、そして何をするかを分かっている。マシンにとってはそうだが、実際にはレッドブルにとっては不利だと思う。それはフェルスタッペンにとっても不利だと思う」

ゲイリー・アンダーソンは、レッドブルF1とその“ドライバビリティ”を競合他社のマシンと比較する。

「レーシング・ポイントは、従来のコンセプトに戻ることで利益が得られることを確認した。たとえば、ニコ・ヒュルケンベルグは、代役を務めたどちらの場合も非常にうまくやることができた。それは実質的に準備なしだった」

ゲイリー・アンダーソンは、ある意味でレッドブルF1のマシンを運転するのが難しいことは犠牲となるので、レッドブルにコースを変更するようにアドバイスする。

「マシンはユーザーフレンドリーでなければならない。ドライバーはその壊れやすいダウンフォースに慣れるのに時間がかかるし、いつ展開できるか、自分に対してうまく機能するのはいつかを理解しなければならない。ピエール・ガスリーとアレクサンダー・アルボンの両方がこれに苦しんでいた。それは彼らに望ましいレベルへのプッシュを止めさせ、減速させた。メディアはそれに便乗し、負のスパイラルに陥った」

「もし私がレッドブルの担当者だったが、ダウンフォースの点でその1つのスイートスポットにあまり依存せず、ドライバーに自信を与えるマシンを作ろうとするだろう。長期的にマックスフェルスタッペンもそこから恩恵を受けるだろう」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング / ホンダF1 / F1マシン / マックス・フェルスタッペン