F1 レッドブル・ホンダ ピエール・ガスリー
レッドブル・ホンダが、F1バルセロナテスト第2週のスタートでその実力の片鱗を垣間見せた。

2月26日(火)にスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットで開幕前最後の合同テストがスタート。システムのチェックがメインの先週のテストとは異なり、今週は各チームがレースに向けて2019年F1マシンのセッティングを煮詰めていく機会となる。

1回目のテストではホンダのF1エンジンのポテンシャルをフルには発揮せず、ロングランを中心に作業を進めていたレッドブル・ホンダ。

先週のテストではフェラーリのSF90が最速と目されていたが、テストの結果を分析したレッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、フェラーリとの差は0.2秒であり、その差はシャシー側で埋められると発言していた。

迎えたテスト初日。ピエール・ガスリーはタイムシート上ではトップから0.06秒差の2番手タイムとなる1分17秒715を記録。しかし、トップタイムのランド・ノリス(マクラーレン)は終了間際にC4タイヤを装着したパフォーマンス走行で記録したもの。一方、ガスリーは1段階柔らかいC3タイヤでのタイムとなっている。

ピレリは、各コンパウンド間の差を0.6秒と見積もっており、タイヤ的な観点から考えれば、ランド・ノリスのタイムは上回っていることになる。

それよりも、同じ条件下で同じタイヤで走行したフェラーリを上回った部分が大きい。フェラーリは午前と午後でドライバーを分けており、午後に走行したセバスチャン・ベッテルがガスリーと同じC3タイヤで1分17秒925を記録。レッドブル・ホンダがフェラーリを0.210秒上回った。

もちろん、4日間のテストの初日であり、タイムシートに一喜一憂してもまったく意味のないことだが、ホンダのF1エンジンは大きな問題もなく、レッドブルとトロロッソ合わせて239周を走り込むなど、信頼性とパフォーマンスを大幅に向上させていることが重要なポイントだ。

ピエール・ガスリーもそれを心得ているようで現状でのラップタイムに“興奮しすぎても意味はない”と語る。

「僕たちは自分たちのことに集中してプログラムを実行している。でも、ここまではいい感じだ」と走行を終えたピエール・ガスリーはコメント。

「僕たちにポテンシャルがあることはわかっているけど、他チームが現時点で何をしているのかはわからない」

ピエール・ガスリーは、レッドブル・ホンダはまだ次のレベルのパフォーマンスのためにプッシュはしていないと語る。

「とにかく一日ごとに少しずつプッシュしてきたい。でも、まだ僕たちは全開ではプッシュしてない」

「僕たちはまだエンジンパフォーマンスには伸びしろがある考えている。毎日少しずつプッシュしてきたい」とピエール・ガスリーはコメント。

「今後数日でもう少しパッケージを理解して、より多くのパフォーマンスを引き出していけることを期待している」

「僕たちにはまだあと3日あるし、今後もっとパフォーマンスを見極めていく。現在はクルマでもっと多くのマイレージを重ねて、もっとパッケージを学ぼうとしている段階だ。でも、今のところ僕たちはかなり満足しているよ」

2019年 第2回 F1バルセロナテスト 1日目 結果
PosドライバーチームマシンタイムGAP周回
1ランド・ノリスマクラーレンMCL341分17秒709  80
2ピエール・ガスリーレッドブルRB151分17秒715 +0.006136
3ランス・ストロールレーシングポイントRP191分17秒824 +0.11582
4セバスチャン・ベッテルフェラーリSF901分17秒925 +0.21681
5アントニオ・ジョビナッツィアルファロメオC381分18秒589 +0.88099
6アレクサンダー・アルボントロロッソSTR141分18秒648 +0.940103
7シャルル・ルクレールフェラーリSF901分18秒651 +0.94229
8ケビン・マグヌッセンハースVF-191分18秒769 +1.060131
9ジョージ・ラッセルウィリアムズFW421分19秒662 +1.953119
10ダニエル・リカルドルノーR.S.191分20秒107 +2.39877
11バルテリ・ボッタスメルセデスW101分20秒167 +2.4587
12ルイス・ハミルトンメルセデスW101分20秒332 +2.62383
13ニコ・ヒュルケンベルグルノーR.S.191分20秒348 +2.63980
C1 / C2 / C3 / C4 / C5

ピレリは、2019年のF1世界選手権から新しいタイヤ命名システムを導入。ドライコンパウンドは7種類から5種類への削減され、内部的に最も硬いものをC1(コンパウンド1)、最も柔らかいものをC5(コンパウンド5)と名付け、その中から3つのコンパウンドを各レースでハード(ホワイト)、ミディアム(イエロー)、ソフト(レッド)として配分する。公式テストではレースとは異なり、5種類すべてのコンパウンドが使用するため、F1マシンがどのタイヤを装着しているかを識別しやくすくするため、ピレリは最も硬いC1と最も柔らかいC5にサイドウォールにストライプをつけないカラーリングを採用ししている。

関連:F1バルセロナテスト 1日目:マクラーレンのランド・ノリスがトップタイム

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング