レッドブル 「セバスチャン・ベッテルのパンクは突発的なもの」

ポールポジションからスタートしたセバスチャン・ベッテルは、トップで1コーナーを通過したが、立ち上がりで右リアタイヤが圧力を失い、2コーナーでスピンした。
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、レース後の分析ではマシンはパンクの明確な原因を示さなかったと述べた。
「基本的に、現時点でデータから理解できたことは、彼が素晴らしいスタートをしていたということだ」とクリスチャン・ホーナーはコメント。
「彼はターン1に入り、縁石の上で瞬間的に圧力が失われていた」
「それでターン2に到着することにはタイヤ圧がなくなっていて、マシンがスピンする原因になった。サスペンションにダメージを負っていたことが最終的にリタイアしなければならなかった理由だ」
「現時点では、サポートレースでのデブリがあったかはわからない。彼は特に縁石に高く乗りすぎたわけではない。今日、彼はただ不運だったように見える」
レーススタート前にテレメトリーからタイヤに悪い兆候はなかったかと質問されたクリスチャン・ホーナーは「いいや、なかった。タイヤは問題なかった。ターン1に入って、そのあと瞬間的に圧力が失われていた」
ピットに戻ったが、リアサスペンションのダメージにより、ベッテルがレースを続行するのは不可能だったとクリスチャン・ホーナーは述べた。
「スピンしてリムが地面に当たったことでダメージを負った。走らせるためのトラックロッドがダメージを負っており、続行するのは完全ではなかった」
カテゴリー: F1 / レッドブル・レーシング / セバスチャン・ベッテル