レッドブル・レーシングの2016年06月のF1情報を一覧表示します。
ダニエル・リカルド:2016 F1オーストリアGP プレビュー
2016年6月25日

ダニエル・リカルド (レッドブル)
「連戦が大好きなんだ。もし3週間の休みがあったら、心が蝕んでくるだろうし、ダレないようにするのは物凄く大変だ。シュピールベルクの雰囲気はいつもかなり凄いし、セッティングも素晴らしい。オーストリアの景色と田園地帯はかなり美しい」
マックス・フェルスタッペン:2016 F1オーストリアGP プレビュー
2016年6月25日

マックス・フェルスタッペン (レッドブル)
「カナダとバクーは僕にとってかなりポジティブだったと思う。カナダでディフェンスを楽しんだし、4位だったことに満足している。ニコを抑えて、自分のポジションを守ることができたのは本当に気持ちよかった。バクーはトリッキーなスタートだったけど、終わりは良かった」
レッドブル:デグラデーションに苦戦 / F1ヨーロッパGP
2016年6月20日

ダニエル・リカルド (7位)
「スタートで良いポジションにつけたし、ニコを狙っていた。なんとか2番手を守って、最初の何周かはかなりいい感じだった。特に、セブが僕に追いつけないのが見えたしね。3周目にリアがスライドし始めて、コントロールしようがなかった。レースペースについてはかなり楽観していたけど、確信がもてなくなった」
マックス・フェルスタッペン、バルテリ・ボッタスに激怒 「不必要な動き」
2016年6月19日

Q2とQ3のアタックラップ開始時、バルテリ・ボッタスは2度もマックス・フェルスタッペンを抜こうとして、お互いにセクター1でタイムを落としている。
マックス・フェルスタッペンのQ3の最初のアタックは、ルイス・ハミルトンが出した赤旗によってカウントされず、さらにバルテリ・ボッタスによる2度目の妨害によって9番手で終えることになった。
レッドブル:打倒メルセデスに自信 / F1ヨーロッパGP 予選
2016年6月19日

ダニエル・リカルド (3番手)
「シーズンで3回目のフロントローだし、本当に嬉しい。僕をその列でのスタートに導いてくれたチームには大きな借りがある。重要な一部だったし、クリーンなラップをさせてくれた」
レッドブル、エアロスクリーンの開発は一旦保留
2016年6月18日

レッドブルが独自に開発したエアロスクリーンが採用されなかったのは、FIAのクラッシュテストにおいて、衝撃に振られたダミーの頭部がスクリーンに接触したことが問題だった Auto Motor und Sport が報じている。
ダニエル・リカルド 「レッドブル残留が公になってよかった」
2016年6月18日

レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、2017年以降もダニエル・リカルドとマックス・フェルスタッペンが続投すると認めている。
レッドブル:F1ヨーロッパGP 初日レポート
2016年6月18日

マックス・フェルスタッペン (7番手)
「FP1であまり走れなかったのは残念だった。初めてのフリープラクティスで多くのラップを走れないと少しクルマのセットアップを逃してしまうし、ドライバーの観点では、快適になれるように多くのラップを走りたいものだ」
【動画】 ダニエル・リカルドがクラッシュ / F1ヨーロッパGP
2016年6月17日

17日(金)、アゼルバイジャンの首都バクーでF1ヨーロッパGPが開幕。真新しいストリート・サーキットをF1ドライバーが初めて試した。
フリー走行1回目の残り23分。ダニエル・リカルドは下りのターン15でコントロールを失い、マシンの右側をウォールに激しくヒット。バクーでのクラッシュ第一号となった。