角田裕毅&ハジャー オールホワイトのF1マシン披露で2025年に意気込み / レーシングブルズ
ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズは、ロンドンのO2で開催されたF175シーズンローンチイベントで、スターが集結する夜に、まったく新しいカラーリングと新しいドライバー陣を発表した。

コメディアンのムニャ・チャワワが、チーム名「Visa Cash App Racing Bulls」(略称はこれまで通りVCARB)をユーモアを交えて発表した。2024年のチーム発足以来、「チーム名は何と呼ばれているのか?」という疑問が話題になっていたが、ムニャがこの疑問に決着をつけ、Visa Cash App Racing Bullsが観客の心にしっかりと刻み込まれた。

新しいカラーリング
2025年シーズン、VCARBは新しいカラーリングで登場する。今夜、チームはO2アリーナで数千人のファンの前で新しいカラーリングをお披露目した。今年最も大胆なカラーリング変更のひとつとして、チームは今シーズン、レッドブルのブランド全体に敬意を表して、コース上での衣装をオールホワイトで統一する。

新ドライバー
チームはまた、20歳のアイザック・ハジャーをルーキーとして迎え入れる。 アイザックは、目覚ましいキャリアの軌跡をたどり、モータースポーツ界で最もエキサイティングな若き才能の一人として急速に頭角を現した。 彼は、レッドブル・ジュニア・プログラムからF1に昇格した19人目のドライバーとなり、現在、レッドブルの2チームに4人の卒業生が所属している。

角田裕毅 レーシングブルズ

チーム加入について、アイザック・ハジャーは次のように語った。「F1ドライバーになることは、僕の生涯の目標だった。だから、ここにいて夢が叶っていることは現実離れしているようだ。楽なことではないだろうし、学ぶべきこともたくさんあるけど、このスポーツのベテランである裕毅から学べることはとても幸せだ。ルーキーとして知っておくべきことは、彼からすべて学ぶことができる!」

角田裕毅は、昨年チーム内で目覚ましい成長と安定性を示し、VCARBでの5年目のシーズンを迎える。 裕毅は2024年に自己ベストを更新するなど、そのポテンシャルを示した。

「F1での5年目のシーズンは、これまでの年と同じように常に前進していきたい。 より完璧なドライバーになるために、さらに上を目指していくつもりだ。昨年の終わり頃には、シーズン当初よりも強いマインドセットとコントロール力を身につけていた。その後は、さらに集中力を高め、小さなマージンの改善に取り組みたい。それが違いを生み出し、今年さらに激戦となることが予想される中で、トップ10での戦いを継続できるだろう。一歩ずつ進んでいくが、自信を持っている」と語った。

新ドライバーラインアップについて、VCARBチーム代表のローラン・メキースは次のように語った。「我々のドライバーラインアップにはとても興奮している。 裕毅は昨年、大きな飛躍を遂げた。 彼は、純粋なスピードと技術的な資質の両面で、その進歩ぶりに我々を本当に驚かせた。裕毅は、昨年我々が着手したすべての変化の重要な一部であり、イザックがルーキーシーズンに挑むにあたり、裕毅はチームのリーダーとなるだろう。そして、彼は来季の我々の計画にとって不可欠なコンポーネントである。

「アイザックは、レッドブル・ジュニアチームの卒業生であり、F1に上り詰めるまでのすべてのカテゴリーで素晴らしいスピードを見せてきた。我々は、彼がF1で何ができるのかを確かめることを楽しみにしている。レッドブル・ファミリーに若いドライバーを加入させることは、常にこのチームの役割の要であり、長年にわたり、我々は間違いなくその点で成功を収めてきた。 2人がコース上でどのように協力し合い、VCARBに素晴らしい成功をもたらすのか、今から楽しみだ!」

ビザ・キャッシュアップ・RB・フォーミュラワン・チーム

チームとの新たなエクスペリエンス
VCARBは、世界中のファンに最も多くのF1へのアクセスを提供するチームとなることを目指しており、今シーズンは、クリエイター・プラットフォームが、参加を希望する人々により多くの機会を提供して復活する。デザイナー、フォトグラファー、ビデオグラファー、DJなど、世界規模で人材を募集するクリエイター・プラットフォームは、クリエイティブ業界の新進気鋭の才能が、チームの一員としてレース週末にそのスキルとユニークな視点を発揮する特別なスペースである。

VCARBのCEOであるピーター・バイエル氏は次のように述べた。「ここ数年、F1は自らを再発明し、つまり、我々のストーリーの伝え方、ファンがスポーツを体験する方法が変化している。このスポーツについてあまり詳しくないかもしれないが、コース上や舞台裏で何が起こっているのかに非常に興味を持っているファンが大幅に増えている。私たちは、拡大を続けるジェネレーションZのファン層を惹きつけ、レースと音楽やオルタナティブ・カルチャーを融合させた素晴らしいエンターテイメントを提供し続けていきたいと考えている」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ビザ・キャッシュアップRB / 角田裕毅 / アイザック・ハジャー