F1カタールGP:トラックリミットを全コーナーに拡大

F1カタールGPのフリー走行1回目では、トラックリミットは、ターン4、12、13、14、16の5つのコーナーで監視されていた。これらのコーナーで、4輪が白線を超えると、ラップタイムが削除され、レースでは3回面で黒白旗が提示され、スチュワードのレビューの対象となるとしていた。
しかし、セッション中、F1レースディレクターのマイケル・マシからの無線メッセージは、FP1で観察されたものに基づいてシステムがレビューされることを示した。
2回目のプラクティスに先立ち、トラックリミットのセクションに大きな変更を加えて、改訂されたイベントノートが配布された。元の指示はすべて削除され、1つのエントリに置き換えられた。
現在、ロサイル・インターナショナル・サーキットの各コーナーの出口のトラックリミットは「マシンのどの部分も紫と白の縁石と接触していない場合として定義される」と記されている。
「誤解を避けるために、マシンのどの部分も紫と白の縁石に接触していない場合、ドライバーはコーナーの出口でトラックを離れたと判断される」
カテゴリー: F1 / F1カタールGP