ピレリ、2019年のF1公式テストでのタイヤの識別カラーを公開

ピレリは、2019年のF1世界選手権から新しいタイヤ命名システムを導入。ドライコンパウンドは7種類から5種類への削減され、内部的に最も硬いものをC1(コンパウンド1)、最も柔らかいものをC5(コンパウンド5))と名付け、その中から3つのコンパウンドを各レースでハード(ホワイト)、ミディアム(イエロー)、ソフト(レッド)として配分する。
しかし、公式テストではレースとは異なり、5種類すべてのコンパウンドが使用するため、F1マシンがどのタイヤを装着しているかを識別しやくすくするため、ピレリは最も硬いC1と最も柔らかいC5にサイドウォールにストライプをつけないカラーリングを採用することを発表した。
ピレリのF1責任者を務めるマリオ・イゾラは「通常であれば、我々は各レースで3色しか目にすることはなく、テストでも3色しか使用されない。しかし、我々は人々がコンパウンドを識別できるようにしたいと思っている」
「その結果、最も硬いタイヤと最も柔らかいタイヤにはストライプのマークはつかない。色だけが異なる。それはインシーズンテストでも同様となる」
2月18日から21日にバルセロナで開催される1回目のプレシーズンテストは、F1 TV、およびSky Sport F1で生中継されることが決定している。

カテゴリー: F1 / ピレリ