ピレリ F1シンガポールGP
ピレリが、F1シンガポールGPの決勝レースを振り返った。

フェラーリのセバスチャン・ベッテルが、自信とチームに今シーズン3勝目をもたらした。ベッテルは2ストップ戦略でシンガポールのナイトレースを制し、キャリア通算42勝を挙げた。2回目のセーフティカー導入が、戦略構築をさらに複雑にした。残り20周時点で発生した2回目のセフティカー導入周回中、ドライバーたちは最終ピットストップを行い、フィニッシュまでのラストスパートで見応えある戦いを展開した。

今週末用として、P Zeroレッド・スーパーソフトとP Zeo イエロー・ソフトが選択されている中、全ドライバーがスーパーソフトでスタートを切った。しかし、1回目のピットストップ以降h、あ多彩な戦略が繰り広げられた。第2スティントで、トップ3を含むドライバーがスーパーソフトを使用した一方で、メルセデスの両ドライバーはソフトタイヤで走行した。トロ・ロッソのマックス・フェルスタッペン(17歳)も同様の戦略を採った。フェルスタッペンは、スタート時のトラブルによって、レース終盤に1周遅れとなりながらも、第3スティントでスピードのあるスーパーソフトを使用して、レース終盤に順位を上げることに成功し、ポイント圏内の8位でフィニッシュした。レースのファステストラップは、2位を獲得したレッドブルのダニエル・リカルドにより、52周目にソフトタイヤで記録された。

シンガポールでのセーフティカー導入率は100%は今年も継続となり、最長2時間の制限をフルに使用する決勝となった。今シーズンの最長時間となった決勝では、大半のドライバーが2ストップ戦略を採った。3ストッパーの中の最上位ドライバーは、9位でフィニッシュしたトロ・ロッソのカルロス・サインツだった。

シンガポールグランプリ決勝は、気温30℃、路面温度33度で高い温度を伴う暑いコンディションでスタートし、温度はレースの進行とともに下降していった。

ポール・ヘンベリー (ピレリ・モータースポーツ・ダイレクター)
「戦略とタイヤマネジメントが、ナイトレースでの重要な役割を果たしました。高温、高湿度、レース時間の長さなど、シンガポールでのコンンディションは例年通りタフなものでしたが、フェラーリとセバスチャン・ベッテルは、プッシュするタイミングとセーブするポイントを熟知し、タイヤも戦略も最大限に活用することに成功しました。ベッテルにとっては完璧なレースでした。スティントの周回数を延ばす2回のセーフティカー導入の影響を受け、3ストップから2ストップ戦略へ移行するドライバーが数多く見られました。しかし、上位から下位まで、タイヤの使用順序については多彩な戦略が採られました。特に長いレースの終盤、効果的なタイヤのケアが成功の決めてになったと思います」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ピレリ / F1シンガポールGP