ピレリ F1アブダビGP
ピレリが、2013年 第17戦 F1アブダビGPが開催されるヤス・マリーナ・サーキットでのレースをタイヤメーカーの観点から解説した。

F1アブダビGPは、シーズン中で唯一、午後遅くスタートして夕闇の中でゴールを迎えるレース。このため、チームやドライバーにユニークなチャレンジを課し、観衆には息を飲むような光景を提供する。


アブダビGP用のタイヤは、先週末のインド同様、P Zeroホワイト・ミディアムとP Zeroイエロー・ソフト。しかし、今週末タイヤが遭遇する温度レンジは大きく異なる。大半のレースと異なり、アブダビでは、レースの進行とともに温度は上昇ではなく下降していく。

ポール・ヘンベリー (ピレリ・モータースポーツ・ダイレクター)
「アブダビでは、路面温度が下降していくため、摩耗とデグラデーションに明らかな影響を及ぼし、各チームは、レースの後半において軟らかい方のコンパウンドでも長いランが可能になります。ここに戦略のための重要な示唆があります。すなわち、他のレースではできないことにトライして成功する可能性があるということです。ピレリにとって、アブダビはF1復帰にあたってテストを行ったところなので、非常に慣れ親しんだサーキットです。また、F1の各チームが、2010年の終盤、我々のタイヤを初めて試したところでもあります。グランプリの開催地として、ヤス・マリーナは、シーズン中で最も現代的かつ素晴らしいサーキットのひとつであり、タイヤの全体的な性能の大部分をテストする数多くの多様なチャレンジを有しています。ここでは、タイヤの摩耗とデグラデーションのレベルは特に高くありません。昨年もミディアムとソフトの組み合わせでしたが、大半のドライバーは1回のみのストップでした。今年のコンパウンドは全体的に軟らかくなっていますので、今回は2ストップのレースを予測していますが、1ストップにトライするチームが現れる可能性も十分あります。両コンパウンド間の性能差については、金曜フリー走行で明確になると思いますが、全般的に、上位勢のレースペースが非常に僅差になると予想しています。そして、こうした状況の下では、常に正しい戦略が大きな差を生むと言えます。路面の改善が大きく、フリー走行時のコンディションは必ずしも決勝時と同様ではないかもしれませんが、金曜日と土曜日に行われる作業は、各チームが日曜日にアドバンテージを得ることのできる戦略を構成する上で役に立つでしょう」

ジャン・アレジ (ピレリ・ブランド・アンバサダー)
「私自身、アブダビでのレース経験はありませんので、ドライバーの観点でのコメントは難しいですが、観戦していて壮麗ですし、F1のインフラに大いなる投資をしているところも素晴らしいと思います。当初、このサーキットに関して私が抱いた唯一のネガティブな印象は、オーバーテイクが非常に難しそうだという点でした。しかし、この問題は現在対処され、また、最近では、いかにしてドライバーが戦略によってトラックポジションを上げるのかという点に興味を感じます。アブダビでもピットストップが重要になることは間違いありません。特にタイヤに厳しいレースではありませんが、レースが夕方に行われるため、通常と状況が異なり、何が起こるのかを予測することが困難です。私は、ルマンで夕方や夜間のレース経験がありますが、それは決して楽ではありません。しかし、F1マシンにはヘッドライトがありませんので、耐久マシンよりはF1マシンの方が難しくないかもしれません。ヘッドライトは、特にオーバーテイク時において、遠近感の判断を困難にしますから、シンガポールやアブダビのように、サーキット上の照明のみの方がベターだと思います」



このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ピレリ / F1アブダビGP