ヴィタリー・ペトロフ 「ロータス離脱は人間関係の悪化が原因」

ロータスのシートを失ったヴィタリー・ペトロフは、今年、下位チームのケータハムに移籍。一方、元F1チャンピオンのキミ・ライコネンとロマン・グロージャンとドライバーラインアップを一新したロータスは、今や最も競争力のあるチームの一つとなっている。
「昨年起こったことは残念だけど、シーズンの最後には何人のメンバーとの関係が悪化していたし、彼らは僕を嫌っていた」とヴィタリー・ペトロフは f1news.ru にコメント。
ケータハムではヘイキ・コバライネンとコンビを組んでいるヴィタリー・ペトロフだが、ケータハムのメインドライバーとして広く認識されているのはコバライネンの方だ。
「ルノーではうまくいかなかった。僕はチームメイトを上回っていたのに、とにかく去るように言われた」
「でも、これは例外だ。どんな状況でも常にチームメイトの前に出るように努力すべきだからね」
ヴィタリー・ペトロフは、ケータハムでヘイキ・コバライネンが優先されているということはないと主張する。
「もちろん、そういうふうに見えるときもあるけど、内部から状況を見たときには、すべてがオープンだと理解した」
「たとえば、マレーシアでは新しいエンジンカバーが一つあった。彼らはヘイキと僕を呼んでコイントスをしたんだ! その日以来、僕は何の疑いも持っていない」
今週末のモナコについて、ヴィタリー・ペトロフは次のように主張した。
「良いポジションいるチャンスはある。でも、僕たちがポイントを獲るとしたら、それは速いからでは、戦略がいいとか、何か他のことでだろう」
カテゴリー: F1 / ヴィタリー・ペトロフ / ケータハム