アルピーヌF1 「アンドレッティへのF1エンジン供給は2024年ならオープン」

2022年2月27日
アルピーヌF1 「アンドレッティへのF1エンジン供給は2024年ならオープン」
アルピーヌのCEOを務めるローラン・ロッシは、2024年のF1参戦を目指しているアンドレッティ・グローバルにF1エンジンを供給することにオープンだが、今日現在は自分たちのチームに州通しているためそれを行うのは“不可能”だと語る。

アルファロメオF1チームのブランドで運営されているザウバーの購入に失敗したマイケル・アンドレッティは、新しいF1チームであるアンドレッティ・グローバルと共にF1に参入したいと考えていると言われている。

アルファタウリF1 「AT03には速さと信頼性を兼ね備えた良い基盤がある」

2022年2月26日
アルファタウリF1 「AT03には速さと信頼性を兼ね備えた良い基盤がある」 / 2022年 F1バルセロナテスト 3日目
スクーデリア・アルファタウリのチーム代表を務めるフランツ・トストとテクニカルディレクターを務めるジョディ・エギントンが2022年のF1バルセロナテストの最終日を振り返るとともに、3日間のプレシーズンテストを総括した。

最終日、アルファタウリF1は、午前にピエール・ガスリー、午後に角田裕毅の走行を予定していたが、ガスリーが昼休み前の1時間の時点でターン1でクラッシュ。マシンの修復には時間が足りず、ウェットでの走行を含め、角田裕毅は走るすることができなかった。

【F1動画】 F1バルセロナテスト 3日目 ハイライト…5度の赤旗中断

2022年2月26日
【F1動画】 F1バルセロナテスト 3日目 ハイライト…5度の赤旗中断
2022年のF1プレシーズンテストが2月25日(金)にバルセロナのカタルーニャ・サーキットで最終日を迎えた。

最終日となる3日目は、午前中の4時間のセッションの後、午後のセッション目に路面は人工的に濡らされ、ウェットタイヤのテストに割り当てられた。しかし、ダニエル・リカルド(マクラーレン)がフルウェットで3周を走行しただけで、全員がインターミディエイトで走行。その後、路面は乾き、最後の90分間はドライタイヤでの走行に戻った。

元F1王者キミ・ライコネン、カワサキMXGPのチーム代表として始動

2022年2月26日
元F1王者キミ・ライコネン、カワサキMXGPのチーム代表として始動
元F1ワールドチャンピオンのキミ・ライコネンが、MXGPのカワサキ・レーシングのチーム代表として始動。2022年の宣材写真の撮影に臨んだ。

昨シーズン末でF1キャリアに終止符を打ったキミ・ライコネンは、今年1月、MXGPに参戦するカワサキのファクトリーチームにチーム代表に就任したことが発表された。

レッドブルF1 「RB18にはしっかりしたプラットフォームと方向性がある」

2022年2月26日
レッドブルF1 「RB18にはしっかりしたプラットフォームと方向性がある」 / 2022年 F1バルセロナテスト 3日目
レッドブル・レーシングのレースエンジニアリング責任者を務めるギヨーム・ロケインが、2022年F1バルセロナテストの3日間を振り返った。

最終日、レッドブル・レーシングは、午後に走行したセルジオ・ペレスがメルセデス勢よりも1段階硬いC4タイヤでトップから0.418秒差となる3番手タイム。午前に走行したマックス・フェルスタッペンはさらに1段階硬いC3タイヤでトップから0.618秒差となる4番手に続き、チームとして133周を走り込んだ。

マイケル・アンドレッティ 「ハースF1チームを購入できれば来季から参戦」

2022年2月26日
マイケル・アンドレッティ 「ハースF1チームを購入できれば来季から参戦」
マイケル・アンドレッティは、ハースF1チームを購入できるのであれば、来季からの参戦も可能だと語る。

マイケル・アンドレッティは、2024年から新チーム『アンドレッティ・グローバル』を立ち上げてF1に参戦するためにFIA(国際自動車連盟)に申請したことが明らかになっている。ha

ピエール・ガスリー、クラッシュの失態も「限界を見つけるのがテスト」

2022年2月26日
ピエール・ガスリー、クラッシュの失態も「限界を見つけるのがテスト」 / スクーデリア・アルファタウリ F1バルセロナテスト3日目
スクーデリア・アルファタウリのピエール・ガスリーは、F1バルセロナテスト最終日にクラッシュを喫したが、新車AT03で「生産的なテストだった」と振り返る。

午前中に走行を担当したピエール・ガスリーは、残り1時間のところでターン5でクラッシュ。フロントウイングとサスペンションにダメージを負った。チームは修復することができず、午後に予定していた角田裕毅は走行することができなかった。

英国政府、ロシアGPの中止を表明したF1の対応を支持

2022年2月26日
英国政府、ロシアGPの中止を表明したF1の対応を支持
英国政府の文化長官を務めうナディーン・ドリーズは、F1ロシアGPを参戦することは不可能としたロシアのウクライナ侵攻に対するF1の対応を支持した。

F1は、9月のロシアGPがキャンセルされるとは直接は述べていないが、「現状では開催することは不可能だ」と声明を発表した。

WRC:トヨタ 2022年 第2戦 ラリー・スウェーデン 1日目レポート

2022年2月26日
WRC:トヨタ 2022年 第2戦 ラリー・スウェーデン 1日目レポート
2月25日(金)、2022年FIA世界ラリー選手権(WRC)第2戦ラリー・スウェーデンが開幕。スウェーデン北部ウーメオーのサービスパークを中心に7本のスノーステージが行なわれ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのカッレ・ロバンペラ/ヨンネ・ハルットゥネン組 (GR YARIS Rally1 69号車) が総合2位に、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組(33号車)が総合3位に、エサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム組(4号車)が総合4位につけた。
«Prev || ... 1985 · 1986 · 1987 · 1988 · 1989 · 1990 · 1991 · 1992 · 1993 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム