FP2:最速レッドブルF1のフェルスタッペンにアストンのアロンソが0.2秒差

2023年3月18日
FP2:最速レッドブルF1のフェルスタッペンにアストンのアロンソが0.2秒差 / F1 サウジアラビアGP
2023年のF1世界選手権 第2戦 サウジアラビアGPのフリー走行2回目が3月17日(金)にジェッダ・コーニッシュ・サーキットで行われ、レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンが、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)とチームメイトのセルジオ・ペレスを上回り、タイムシートのトップに立った。

金曜午後に行われたプラクティス1では炎天下での走行となったが、FP2では太陽が沈み、投光照明が点灯する中、予選や決勝を想定したコンディションで走行した。

F1サウジアラビアGP フリー走行2回目 速報:フェルスタッペンが最速

2023年3月18日
F1サウジアラビアGP フリー走行2回目 速報:フェルスタッペンが最速
F1サウジアラビアGP フリー走行2回目の結果速報。2023年F1第2戦サウジアラビアグランプリのFP2セッションが3月17日(金)にジェッダー・コーニッシュ・サーキットで行われた。

ナイトレースとして開催されるF1サウジアラビアGP。予選・決勝と同じ時間帯に行われるフリー走行2回目は最も重要なセッションとなる。すでにジェッダは日没を迎え、サーキットは照明に照らされた。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化

2025年7月31日
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
F1におけるエンジンサプライヤー変更が相次ぐ2026年に向けて、TPC(旧型車テスト)の継続を可能にするための新たなFIA規定が明らかになった。

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。

角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題

2025年7月31日
角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題
角田裕毅は、2025年F1ベルギーGP決勝後、旧チームメイトのピエール・ガスリーと同じ飛行機で帰路についた。

ガスリーがその様子をInstagramに投稿した一枚の写真が、世界中のF1ファンの間で「ツノガス復活」と大きな反響を呼んでいる。レースでは角田裕毅が13位、ガスリーが10位でフィニッシュし、スリックタイヤへの交換タイミングの遅れが響いた角田裕毅にとっては悔しいレースとなった。

2023年 F1サウジアラビアGP フリー走行2回目 結果・タイム

2023年3月18日
2023年 F1サウジアラビアGP フリー走行2回目 結果・タイム
2023年 F1サウジアラビアGP フリー走行2回目の結果・タイム。

2023年のF1世界選手権 第2戦 F1サウジアラビアGPのフリー走行2回目が3月17日(金)にジェッダ・コーニッシュ・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマーク。2番手にはフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、3番手にはセルジオ・ペレス(レッドブル)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)は13番手でセッションを終えた。

FP1:マックス・フェルスタッペンが最速でレッドブルF1が完璧なスタート

2023年3月18日
FP1:マックス・フェルスタッペンが最速でレッドブルF1が完璧なスタート アストンマーティンが2番目に最速チーム / サウジアラビアGP FP1
2023年のF1世界選手権 第3戦 サウジアラビアGPのフリー走行1回目が3月17日(金)にジェッダ・コーニッシュ・サーキットで行われ、チャンピオンシップリーダーのマックス・フェルスタッペンがレッドブルのチームメイト、セルジオ・ペレスを抑えてトップタイムを記録し、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは3番手に続いた。

レッドブルとアストンマーティンは、セルジオ・ペレスとフェルナンド・アロンソがソフトタイヤを履いてセッションを開始。

フェラーリ、F1サウジアラビアGPでさらなるパワーユニット交換を実施

2023年3月17日
フェラーリ、F1サウジアラビアGPでさらなるパワーユニット交換を実施
スクーデリア・フェラーリは、F1サウジアラビアGPに向けてパワーユニットの交換を行い、シャルル・ルクレールとカルロス・サインツに新たなエレメントを搭載した。

今週初め、フェラーリはルクレールがF1バーレーンGPでリタイアした後、3基目のコントロールエレクトロニクスに乗り換えることになり、第2戦で10グリッドペナルティを受けることを発表した。

F1サウジアラビアGP フリー走行1回目 速報:フェルスタッペンがトップ

2023年3月17日
F1サウジアラビアGP フリー走行1回目 速報:フェルスタッペンがトップ
F1サウジアラビアGP フリー走行1回目の結果速報。2023年F1第2戦サウジアラビアグランプリのFP1セッションが3月17日(金)にジェッダー・コーニッシュ・サーキットで行われた。

トップタイムを記録したのはレッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンで1分29秒617。2番手には0.483秒差でチームメイトのセルジオ・ペレス。3番手にはフェルナンド・アロンソ、4番手にはランス・ストロールとアストンマーティン勢が続いた。角田裕毅(アスクーデリア・アルファタウリ)は10番手でセッションを終えた。

2023年 F1サウジアラビアGP フリー走行1回目 結果・タイム

2023年3月17日
2023年 F1サウジアラビアGP フリー走行1回目 結果・タイム
2023年 F1サウジアラビアGP フリー走行1回目の結果・タイム。

2023年のF1世界選手権 第2戦 F1サウジアラビアGPのフリー走行1回目が3月17日(金)にジェッダ・コーニッシュ・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマーク。2番手にはセルジオ・ペレス(レッドブル)、3番手にはフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)は10番手でセッションを終えた。

2023年 F1アウジアラビアGP:知っておくべき情報やトリビア

2023年3月17日
2023年 F1アウジアラビアGP:知っておくべき情報やトリビア
Formula1.comの企画『Need To Know』では、シーズンのすべてのグランプリとスプリントの前に、知っておく必要があるすべてをもたらす。戦略、ドライビングの課題、フォームガイド、トリビアなど、あらゆる情報を届ける。第2戦はF1サウジアラビアGPだ。

F1のパドックがジェッダ・コーニッシュ・サーキットに集結した。プラクティス初日は3月17日(金)、予選は3月18日(土)、そして、グランプリ本番は3月19日(日)に行われる。

エステバン・オコン、F1バーレーンGPの3つのペナルティについてFIAと対話

2023年3月17日
エステバン・オコン、F1バーレーンGPの3つのペナルティについてFIAと対話
アルピーヌF1チームのエステバン・オコンは、バーレーンでのF1開幕戦でペナルティを受けた理由について、FIAとの話し合いで明確化したと明かした。

エステバン・オコンはサヒールでの予選で9位とつけたが、グリッドボックスの位置がずれていたとして5秒のペナルティを受けるなど、ひどいレースデイを経験することになった。
«Prev || ... 1658 · 1659 · 1660 · 1661 · 1662 · 1663 · 1664 · 1665 · 1666 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム