レッドブルF1育成の荒尾と野村、グランプリ・ド・ポーで初公道レース / フランスF4
ホンダのレッドブル・ジュニアドライバーが、フランスF4第2戦で活躍をみせた。

3週間前の第1戦ノガロで好調なヨーロッパデビューを果たした荒尾創大と野村勇斗は、2022年にホンダ・レーシングスクール(HRS)と名前を変更した、鈴鹿サーキット・レーシングスクール(SRS)の卒業生。今回のポー戦は、初めて走るサーキットでの戦いとなった。

FFSAアカデミーが開催するフランスF4の第1戦で表彰台フィニッシュと、見事なデビューを果たした両選手は、ポーでの第2戦に向けて、引き続きホンダの若手ドライバー育成プログラムであるホンダ・フォーミュラ・ドリーム・プロジェクト(HFDP)と、レッドブル・ジュニアチームにサポートされ、準備を進めた。

金曜日に行われたフリー走行と予選では、初走行のサーキットにも関わらず、野村はフリー走行でトップ、荒尾は予選でレース1の初ポールポジションを決めるなどの活躍を見せた。野村は、レース3の予選ではグリッド2番手を確保した。

土曜日に開催されたレース1では、ポールポジションからスタートした荒尾は出遅れたものの、2位でフィニッシュ。表彰台を狙っていた野村は順位を3番手まで上げたが、下り坂でミスによってバリヤーに激突、リタイアした。ミゲール M21-F4の左フロントの損傷が激しかったため、残りのレースには出られず、ポー戦はそのまま終了となった。

リバースグリッドでスタートしたレース2では、荒尾は一時ポイント圏内を走行するが接触によりリタイア。しかし、レースペースが早いことは確認できた。

日曜日に行われたレース3では、先日戦ったストリートレースでの経験を活かし、見事なスタートでタイトル争いのライバル、ヒュー・バーターの前に出た。

レース序盤では、スリップストリームを利用してすぐ後ろに迫ってきたバーターのプレッシャーに動じず、巧みにブロック。リズムを掴んだ荒尾は、そのままバーターをリードした。中盤戦以降はバックマーカーの処理というチャレンジに直面したが、問題なく周回遅れのマシンを追い越し、シングルシーターでの初優勝を獲得。3週間後にシルキュイ・ド・ヌヴェール・マニ=クールで開催される第3戦を前に、チャンピオンシップリーダーとのポイント差を詰めることができた。

野村勇斗
「予選でのアタック・ポイントが重要だと分かってはいましたが、混雑した状況でしたので、思うようなタイムが出せませんでした。ただ、ノガロ戦よりはよかったと思います。レース1ではいいスタートを決めることができ、1周目で5番手から4番手にアップすることができました。いいペースでしたので3番手まで上がりましたが、ミスをしたためクラッシュしました。シーズンはまだこれから長いので、ばん回できるようにがんばります。レース1のクラッシュでのダメージがひどかったため、レース2、3に出ることはできませんでした」

荒尾創大
「予選では最初のラップでいいタイムを出そうと思いましたが、アイドリングしているマシンに接触しそうになって、イエローフラッグが振られました。タイヤのグリップは下がっていましたが、最終ラップでいいタイムをマークして、ポールポジションを獲得できたことには満足しています。レース1のスタートでは、ノガロ戦と同じようにホイールスピンをさせ過ぎました。スタートを改善する必要があると思います。序盤ではペースが上がらず、トップグループから離れてしまいがちなので、これももっとうまくなる必要を感じています。中盤からはいいペースで走れるので、今の一番のチャレンジはレーススタートでのパフォーマンスです。レース2でもスタートが思うようにいきませんでしたが、レース1よりはましでした。リバースグリッドのレース2では、1台いなかったために9番手スタートとなりました。ペースは悪くなかったものの、後半戦では接触があり、左フロントを損傷しました。チェッカーフラッグに向けて完走を目指しましたが、後ろからぶつけられ、スピンしてそのままリタイアしました。ポイントは獲得できたと思うので、残念な結果です。レース3ではいいスタートを切って、ペースもよかったのですが、大きなエラーがいくつもあって、後ろから追いつかれました。今週末2回優勝できたと思うと残念ですので、大きなミスを減らすように努力します」

ホンダF1

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1関連