2010年F1レギュレーション:予選手順などが変更
FIAは、2010年のF1世界選手権の新しいスポーティングレギュレーションとテクニカルレギュレーションを発表。来年はグリッドのマシンが26台に増えるため、主に予選手順が変更となっている。
予選セッションは、これまで同様3つのセッションに分けられるが、20分のQ1セッションでは8台のクルマが落とされ、Q2でさらに8台が減らされ、10名のドライバーが10分間のQ3セッションに挑む。
また2010年はレース中の給油が禁止されるので、Q3セッションは低い燃料搭載量でのタイムアタックが展開されることになる。
バーニー・エクレストンはメダル制を提唱してきたが、ポイントシステムは現行のものが継続となる。
またFOTAはKERSを使用しないことで合意しているが、レギュレーション上はまだKERSの使用が許されており、KERSの重量を考慮してマシンの最低重量は620kgまで引き上げられる。
またタイヤウォーマーの使用も許可されている。
・2010年F1スポーティングレギュレーション(PDF・英語)
・2010年F1テクニカルレギュレーション(PDF・英語)
カテゴリー: F1 / F1関連
予選セッションは、これまで同様3つのセッションに分けられるが、20分のQ1セッションでは8台のクルマが落とされ、Q2でさらに8台が減らされ、10名のドライバーが10分間のQ3セッションに挑む。
また2010年はレース中の給油が禁止されるので、Q3セッションは低い燃料搭載量でのタイムアタックが展開されることになる。
バーニー・エクレストンはメダル制を提唱してきたが、ポイントシステムは現行のものが継続となる。
またFOTAはKERSを使用しないことで合意しているが、レギュレーション上はまだKERSの使用が許されており、KERSの重量を考慮してマシンの最低重量は620kgまで引き上げられる。
またタイヤウォーマーの使用も許可されている。
・2010年F1スポーティングレギュレーション(PDF・英語)
・2010年F1テクニカルレギュレーション(PDF・英語)
カテゴリー: F1 / F1関連