マクラーレンF1のオスカー・ピアストリ 「レースペースに改善の余地あり」
マクラーレンF1のオスカー・ピアストリは、先週末のF1日本GPでF1初表彰台を獲得したが、レースペースに関してはまだまだ学ぶことが多いと認めた。

ピアストリは、鈴鹿サーキットでのF1レースを2番グリッドからスタートし、マックス・フェルスタッペン、マクラーレンのチームメイト、ランド・ノリスに次ぐ3位表彰台を獲得した。

スタートで出遅れたピアストリは、1回目のストップでトラックポジションを上げたものの、ノリスとのペース差に苦しみ、チームによって脇に追いやられた。

レース後、彼はF1でまだ学ばなければならないことの一例として「レースの特定のポイントで十分な速さが足りませんでした」と彼は説明した。

「このようなハイデグラデーションのレースが、おそらく現時点で僕が挑戦し取り組む必要がある最大のことだ」

「僕にとってはまだとてもフレッシュなことだ。これまでのジュニアレースの中で、このようなレースはなかった」

「そこから学ぶ唯一の方法は、とにかくレースをこなすしかない」

「もう一度このレースをするなら、少し違うことをしただろうけど、それもすべて学習の一部だ」

「まだまだ先があるように感じているけど、表彰台でフィニッシュできると知って興奮している」

日本でのタイヤマネジメントは、特に暖かいコンディションを考えれば、ドライバーにとって非常に重要なタスクだった。

鈴鹿サーキットは、タイヤマネジメントの面でも難しいサーキットだ。

オープニングラップでプッシュすればタイムは稼げるが、タイヤをオーバーヒートさせてしまい、スライドや負のスパイラルに陥ってしまう。各ラップの攻め方を学び、レースのどの時点でプッシュすべきかを知ることは、科学ではなく芸術だ。

どの点に集中する必要があるかと質問されたピアストリは「レースの特定のポイントでのタイヤマネジメントとジャストペースは、望んでいたほど強力ではなかった」と説明した。

「最初のスティントでは、みんながすごくゆっくり走っているように感じた。もう少しプッシュしようとしたときに、タイヤがあまり速く走らせてくれなかった。取り組むべきことがいくつかある」

「全体として、レースで良い結果を出せればいい」

「さっきも言ったように、この種のレースでは、良くも悪くもレースを経験し、経験を積む以外に学ぶ簡単な方法はないと思う」

「特にここ数週間のワンラップのペースは、シーズン序盤からかなり改善されているけど、この種のレースではレースペースはまだ改善の余地があるのは間違いない」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / オスカー・ピアストリ / マクラーレンF1チーム