【動画】 2020年 F1トスカーナGP フリー走行2回目 ハイライト
2020年9月12日

高速3連戦の締めくくりとなるのはF1カレンダー初登場のムジェロ・サーキット。午後は気温29度、路面温度44.7度まで上昇。ドライコンディションで90分のFP2セッションはスタートした。
【動画】 2020年 F1トスカーナGP フリー走行1回目 ハイライト
2020年9月11日

フェラーリが所有するムジェロ・サーキットでF1が開催されるのは初めてとなる。今大会はフェラーリの1000回目のグランプリであり、『Formula 1 Pirelli Gran Premio Della Toscana Ferrari 1000 2020』という記念名称がつけられている。
【動画】 F1 eSportsレーサーがムジェロ・サーキットでバーチャルラップ
2020年9月10日

ムジェロ・サーキットは、2012年にインシーズンテストは行われたもののF1グランプリが開催されるのは初めてとなる。全長5.245kmの中に15のコーナーが配置された高速サーキットとなる。
【動画】 ホンダF1、ピエール・ガスリー優勝の感動をチーム目線で密着
2020年9月10日

『POST-RACE CELEBRATIONS AT MONZA』と題されたこの動画は、トップを走行するピエール・ガスリーがチェッカーを受ける瞬間を固唾を飲んで見守るアルファタウリ・ホンダのメカニックたちの映像からスタート。
【動画】 運命の分かれ道:ガスリーとアルボンの1コーナーでの接触
2020年9月7日

10番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーは、1コーナーでアレクサンダー・アルボンと並ぶ。行き場がなくコースからはみ出した状態にあったアルボンはターンインして右リアタイヤがガスリーの左フロントタイヤと接触。
【動画】 アルファタウリのメカニック、ガスリーの勝利に歓喜
2020年9月7日

ピエール・ガスリーは、大波乱となったF1イタリアGPでF1初勝利。タイヤ交換、セーフティカーのタイミング、ルイス・ハミルトン(メルセデス)の10秒のストップ&ゴーペナルティなど、すべてがガスリーの勝利をお膳立てした。
【動画】 2020年 F1イタリアGP 決勝 ハイライト
2020年9月7日

レースは2回のセーフティカーと赤旗中断を含む大波乱の展開。優勝はアルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリー。F1初優勝で109人目のグランプリウィナーとなった。また、フランス人ドライバーのF1優勝は1996年のオリビエ・パニス(リジェ無限ホンダ)以来。
【動画】 2020年 F1イタリアGP 予選 ハイライト
2020年9月6日

土曜日のモンツァは晴れ。気温は29度、路面温度45度のドライコンディションで公式予選はスタートした。今回のF1イタリアGPの予選からF1チームは予選と決勝で単一のエンジンセッティングを使用しなければならなくなり、“予選モード”“パーティモード”と呼ばれてきたブーストは使用できなくなる。
【動画】 2020年 F1イタリアGP フリー走行2回目 ハイライト
2020年9月5日

予選および決勝と同じ時間帯となる現地時間15時から行われるフリー走行2回目。気温27度、路面温度は44度まで上昇まで上昇するなかで90分間のFP2セッションはスタートした。