F1モナコGP
F1モナコGP
の最新情報。F1モナコGPの結果、予選やプラクティスの順位、モナコGPに向けての各ドライバー&チームのコメントなどを配信。
F1-Gate.com
F1開催スケジュール
F1レース結果
F1ポイントランキング
F1チーム
F1ドライバー
F1マシン
ヘルメット
Twitter
Facebook
Instagram
RSS
F1
>
F1モナコGP
> F1ニュース 160
ジェンソン・バトン:F1モナコGPプレビュー
2010年5月11日
ジェンソン・バトンが、F1モナコGPへの意気込みを語った。
ジェンソン・バトン (マクラーレン)
「去年はモナコで優勝した。僕のシーズンのハイライトのひとつだったし、僕のレーシングキャリア全体のハイライトでもあった。見ることで成長するレースだと思う。みんなドライブしたことがなくても、サーキットや全てのコーナーを知っているくらい非常に特別な場所だ。優勝することは全ての若手ドライバーの夢だ。何年もそこでレースをしている僕でさえ、最初にF1マシンでピットを出ていくときや丘を駆け上がるときのスピード感は全く予想がつかない。加速は信じられないくらいだし、ウォールがとっても近いんだ」
小林可夢偉:F1モナコGPプレビュー
2010年5月10日
小林可夢偉が、F1モナコGPへ向けての意気込みを語った。
小林可夢偉 (ザウバー)
「モナコでF1レースをするのは初めてですが、GP2では何度か経験しています。最高のレースだったとは言えませんが。両方のレースとも事故に巻き込まれてすぐに終わってしまいました。僕のミスではなかったですが、モナコでは簡単に起こります。F1カーでの運転は素晴らしいでしょうね。本当に興奮しているし、楽しみにです。特に僕たちは改善しているし、ポジティブな傾向にありますからね」
ペドロ・デ・ラ・ロサ:F1モナコGPプレビュー
2010年5月10日
ペドロ・デ・ラ・ロサが、F1モナコGPへ向けての意気込みを語った。
ペドロ・デ・ラ・ロサ (ザウバー)
「最後にモンテカルロでレースをしたのは2002年で、ジャガーで10位で終えた。とてもチャレンジングで、僕にとってはシーズンで最も難しいサーキットだ。わずかなミスも避けるために本当に集中しなければならない。プラクティスセッションで最大限の走行時間を過ごして、良いリズムを見つけることがとても重要だ。狭く、低速なコーナーのためにはたくさんのダウンフォースと優れたクルマが必要だ。モナコでは少し苦戦するかもしれないと思っているし、僕たちにとっては簡単な週末とはいかないだろう」
F1モナコGP、予選形式の変更はなし
2010年5月10日
F1モナコGPの予選Q1を分割するというアイデアは、F1チームの全員一致が得られず、予選は通常通りに行われることになった。
FOTAは、モナコの狭い市街地コースに24台のマシンが出走するによって生じる渋滞を避けるために、F1モナコGPの予選Q1セッションを12台ずつの2つのセッションに分割することを議論していた。
しかし、いくつかのチームは予選形式の変更を受け入れず、予選は通常通りに行われることになった。
ニック・ハイドフェルド 「モナコ予選Q1分割の可能性は低い」
2010年5月8日
ニック・ハイドフェルドは、来週末のモナコGPの予選Q1セッションが分割される可能性は低いとしている。
短く曲がりくねったモナコの市街地コースの予選Q1にペースが異なる24台のマシンが出走すればトラフィックは必至であり、一部ドライバーはトラフィックを回避するためにセッションを分割することを求めていた。
報じられたところでは、FIAの技術代表チャーリー・ホワイティングは、スペインGPでの定例ブリーフィングで、そのゆうな規約変更を実施するにはドライバーではなく、チーム側の全会一致の提案が必要だと述べたとされている。
F1ドライバー、モナコGPでの予選Q1の分割を提案
2010年5月7日
F1ドライバーは、来週末のモナコGPでの予選Q1セッションの分割を提案している。
今シーズンは特に新しい3チームのペースが遅れており、モナコの短くツイスティな市街地レイアウトに24台が同時に出走すれば大きな渋滞が予想される。
ジェンソン・バトンは「(Q1を分割することは)悪いアイデアだとは思わない」とコメント。
«Prev
|| ...
156
·
157
·
158
·
159
·
160
· | Next»
F1 最新ニュース
リアム・ローソン、F1マーシャルとの恐怖のニアミス「危うく殺すところだった」
角田裕毅 F1メキシコGP決勝「ポイントを自分たちで投げ捨ててしまった感じ」
ノリスが首位浮上:2025年F1ポイントランキング(第20戦メキシコGP終了時点)
F1メキシコGP 決勝:ランド・ノリス圧勝でランキング首位浮上 角田裕毅11位
角田裕毅は11位 … F1メキシコGP 決勝 結果・タイムシート
2025年F1 メキシコGP:知っておくべき統計・トリビア・洞察
F1メキシコGP 決勝 展開:優勝はノリス 4位にベアマン 角田裕毅は11位
F1メキシコGP 決勝:持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
レッドブルF1 リンドブラッド昇格を決断?「角田裕毅には心地よくはなかった」
レッドブルF1代表 「角田裕毅もマックス同様十分なグリップを得られなかった」
ハースF1代表 小松礼雄「オリバー・ベアマンは毎レースごとに成長している」
レッドブルF1 マルコ「ピアストリはプレッシャーに耐えきれていない」
角田裕毅 CrunchyrollとF1パートナー契約「アニメは僕の人生の一部」
F1メキシコGP 決勝 スターティンググリッド … 角田裕毅は10番グリッド
F1メキシコGP 予選 ハイライト動画:ランド・ノリスがポール 角田裕毅Q2敗退
F1 チーム別
マクラーレン
フェラーリ
レッドブル
・
ホンダF1
メルセデス
アストンマーティン
アルピーヌ
ハース
ビザ・キャッシュアップRB
ウィリアムズ
ザウバーF1チーム
F1 ドライバー別
ランド・ノリス
オスカー・ピアストリ
シャルル・ルクレール
ルイス・ハミルトン
マックス・フェルスタッペン
角田裕毅
ジョージ・ラッセル
アンドレア・キミ・アントネッリ
フェルナンド・アロンソ
ランス・ストロール
ピエール・ガスリー
フランコ・コラピント
エステバン・オコン
オリバー・ベアマン
リアム・ローソン
アイザック・ハジャー
アレクサンダー・アルボン
カルロス・サインツ
ニコ・ヒュルケンベルグ
ガブリエル・ボルトレト
F1ドライバー&F1チーム その他
セルジオ・ペレス
バルテリ・ボッタス
キャデラック
ジャック・ドゥーハン
周冠宇
ケビン・マグヌッセン
ダニエル・リカルド
ローガン・サージェント
岩佐歩夢
宮田莉朋
平川亮
アービッド・リンドブラッド
ニック・デ・フリース
フェリペ・ドルゴビッチ
フレデリック・ベスティ
ミック・シューマッハ
フォード
アウディ
アンドレッティ
アルファロメオ
アルファタウリ
セバスチャン・ベッテル
ニコラス・ラティフィ
アントニオ・ジョビナッツィ
コルトン・ハータ
ニキータ・マゼピン
ピエトロ・フィッティパルディ
キミ・ライコネン
ニコ・ロズベルグ
ジェンソン・バトン
マーク・ウェバー
ダニール・クビアト
ロバート・クビサ
佐藤琢磨
小林可夢偉
ロマン・グロージャン
ミハエル・シューマッハ
ダニエル・ティクトゥム
ブレンドン・ハートレー
ストフェル・バンドーン
マーカス・エリクソン
フェリペ・マッサ
ジョリオン・パーマー
パストール・マルドナド
ジュール・ビアンキ
セバスチャン・ブエミ
ニック・ハイドフェルド
ペドロ・デ・ラ・ロサ
ヘイキ・コバライネン
ルーカス・ディ・グラッシ
ルーベンス・バリチェロ
カルン・チャンドック
デビッド・クルサード
ジャック・ヴィルヌーヴ
山本左近
中嶋一貴
ルノー
コスワース
フォース・インディア
レーシングポイント
トロロッソ
ケータハム
トヨタ
BMW
ブラウンGP
スーパーアグリ
F1 その他
F1テレビ放送
FIA
ピレリ
F1アカデミー
ブリヂストン
Juju(野田樹潤)
F1動画
F1スポンサー
インディカー
フォーミュラE
MotoGP
WEC (FIA世界耐久選手権)
WRC (FIA世界ラリー選手権)
スーパーフォーミュラ
/
SUPER GT
F2
/
F3
編集ポリシー
プライバシーポリシー
お問い合わせ
月別F1ニュース
2025年09月
2025年08月
2025年05月
2025年 第20戦 メキシコシティGP スケジュール
■10月25日(土)
フリー走行1:03:30~04:30
フリー走行2:07:00~08:00
■10月26日(日)
フリー走行3:02:30~03:30
予選 :06:00~07:00
■10月27日(月)
決勝:05:00~
※ 日本時間
ドライバーズランキング
1.
オスカー・ピアストリ
346
2.
ランド・ノリス
332
3.
マックス・フェルスタッペン
306
4.
ジョージ・ラッセル
252
5.
シャルル・ルクレール
192
6.
ルイス・ハミルトン
142
7.
キミ・アントネッリ
89
7.
アレクサンダー・アルボン
73
9.
ニコ・ヒュルケンベルグ
41
9.
アイザック・ハジャー
39
コンストラクターズランキング
1.
マクラーレン
678
2.
メルセデス
341
3.
フェラーリ
334
4.
レッドブル
331
5.
ウィリアムズ
111
6.
レーシングブルズ
72
7.
アストンマーティン
69
8.
ザウバー
59
9.
ハース
48
10.
アルピーヌ
20
F1-Gate.com ホーム