F1メキシコGP | 決勝スターティンググリッド

ペナルティが適用ドライバーは2名。ロマン・グロージャン(ハース)は、前戦アメリカGPのオープニングラップのインシデントに対して3グリッド降格ペナルティを科せられており、18番グリッドからスタートする。
また、トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは、F1パワーユニットおよびギアボックス交換によって20グリッドのグリッド降格ペナルティが科せられており、最後尾20番グリッドからスタートする。
ポールポジションからスタートするのはダニエル・リカルド(レッドブル)。フロントローにはチームメイトのマックス・フェルスタッペンが並ぶ。
2列目には7位以上でフィニッシュすればタイトルが確定するルイス・ハミルトン(メルセデス)、そして、タイトルの望みをなんとか繋ぎたいセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)が並ぶ。3列目のバルテリ・ボッタス(メルセデス)とキミ・ライコネン(フェラーリ)までがウルトラソフトでスタートすることになる。
それ以外のトップ10ドライバーはハイパーソフトでのスタートとなるが、今週末はハイパーソフトに多くのグレイニングが見られている。そのため、自由にタイヤを選べる11番グリッドのエステバン・オコン(フォースインディア)以下が戦略でどこまで巻き返すかがポイント争いで注目のポイントとなる。
F1メキシコGP決勝レースは10月28日(日)午後1時10分(日本時間29日午前4時10分)にスタートする。
2018年 第19戦 F1メキシコGP 決勝スターティンググリッド
| Grid | No | ドライバー | チーム | 予選 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 3 | ダニエル・リカルド | レッドブル | 1(→) |
| 2 | 33 | マックス・フェルスタッペン | レッドブル | 2(→) |
| 3 | 44 | ルイス・ハミルトン | メルセデス | 3(→) |
| 4 | 5 | セバスチャン・ベッテル | フェラーリ | 4(→) |
| 5 | 77 | バルテリ・ボッタス | メルセデス | 5(→) |
| 6 | 7 | キミ・ライコネン | フェラーリ | 6(→) |
| 7 | 27 | ニコ・ヒュルケンベルグ | ルノー | 7(→) |
| 8 | 55 | カルロス・サインツ | ルノー | 8(→) |
| 9 | 16 | シャルル・ルクレール | ザウバー | 9(→) |
| 10 | 9 | マーカス・エリクソン | ザウバー | 10(→) |
| 11 | 31 | エステバン・オコン | フォース・インディア | 11(→) |
| 12 | 14 | フェルナンド・アロンソ | マクラーレン | 12(→) |
| 13 | 11 | セルジオ・ペレス | フォース・インディア | 13(→) |
| 14 | 10 | ピエール・ガスリー | トロロッソ・ホンダ | 15(↑1) |
| 15 | 2 | ストフェル・バンドーン | マクラーレン | 17(↑2) |
| 16 | 20 | ケビン・マグヌッセン | ハース | 18(↑2) |
| 17 | 18 | ランス・ストロール | ウィリアムズ | 19(↑2) |
| 18 | 8 | ロマン・グロージャン | ハース | 16(↓2) |
| 19 | 35 | セルゲイ・シロトキン | ウィリアムズ | 20(↑1) |
| 20 | 28 | ブレンドン・ハートレー | トロロッソ・ホンダ | 14(↓6) |
F1メキシコGP:各ドライバーの持ちタイヤ数
関連:2018年 F1メキシコGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
カテゴリー: F1 / F1メキシコGP
