メルセデスF1代表 モナコGPでのルイス・ハミルトンへの伝達ミスを謝罪
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、ルイス・ハミルトンのF1モナコGP決勝でのピットストップに関する「ミスコミュニケーション」を明らかにした。

ルイス・ハミルトンは、モンテカルログランプリの78周中51周目にピットインし、マックス・フェルスタッペンのアンダーカットしようとした。 1周目の赤旗で両ドライバーがミディアムタイヤを履いていたため、フレッシュなピレリタイヤが威力を発揮した。

フェルスタッペンは次の週でハミルトンをカバーし、2人は6位と7位でフィニッシュした。両者がどちらもモナコで表彰台に上がらなかったのは2017年以来となる。

ハードタイヤを履いていたハミルトンは、エンジニアのピーター・ボニントンから「プッシュしろ」と指示されたが、「アウトラップ“ノーマル”、タイムはあとから出るはずだ」と伝えられた。

フェルスタッペンが再び前方に再合流した後、ハミルトンは、アンダーカットを成功させるにはアウトラップが「重要」だとなぜ言われなかったのかと質問し、ヴォルフはピットウォールが「間違っていた」と認めた。

「ピットウォールのミスコミュニケーションだった」とヴォルフはメディアに語った。

「本来であれば 『アウトラップが重要だ。アンダーカットを狙っている』というメッセージだったはずだが、ニュータイヤでアウトラップが十分かどうかという議論があった」

「だから、彼が受け取ったメッセージはよく言えば混乱させるものだったが、おそらく間違っていたのだろう」

ルイス・ハミルトンン メルセデスAMG・ペトロナス・モータースポーツ

ルイス・ハミルトンはピットストップ前にマックス・フェルスタッペンとの差を1.5秒まで縮めており、フレッシュタイヤは時折1周あたり2秒近く速いことが証明されたが、メルセデスは5位のジョージ・ラッセルをピットに呼び込まなかった。

ラッセルはレース再開後77周の間ずっとミディアムタイヤを使い続け、フェルスタッペンからの終盤のプレッシャーを抑えた。

ヴォルフはハミルトンに「クリティカル」なメッセージを伝えることを妨げた懸念について詳細を語った。

「本来ならアウトラップで“クリティカル”メッセージであるべきだったが、1周でタイヤを壊してしまったら、その後に何が起こるかわからないという懸念が背景にあった」とヴォルフは語った

「しかし、要約すれば、ルイスへの誤ったメッセージであり、これはチームの責任だ。

「フェルスタッペンの近くにいたかったし、アンダーカットしたかった、メッセージングが完全に間違っていた」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / メルセデスF1 / F1モナコGP