メルセデスF1代表「次世代エンジンへの2025年の前倒しに注力するべき」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、F1は次世代のパワーユニットの導入を2025年に前倒しするために“あらゆることを行っていくべき”だと語る。

現在、F1のパワーユニットメーカーは、当初2026年シーズンの導入を目標としていた新しいパワーユニットの計画を1年前倒しすることについて話し合っている。

この議論は、レッドブルが、2021年にホンダがF1から撤退した後も、ホンダのF1エンジンを引き続き使用できるように2022年からF1エンジンの開発を凍結するという協議の一環として話し合われている。

F1は、2014年シーズンから現在のV6ターボハイブリッドの複雑な“パワーユニット”を使用しているが、将来的にはよりシンプリで安価な仕様を使用することが求められている。

メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、F1は新しいパワーユニットの導入を早めることを検討するべきだとし、2025年に新しいレギュレーションを制定するのは遅すぎることはないと考えていると語る。

「2026年のパワーユニットのレギュレーションはまだないが、我々全員が、世界で何が起こっているのかを理解していると思う」とトト・ヴォルフは語った。

「我々は2025年に向けて全力を尽くすべきだし、すべてのパワーユニットメーカーがこの目的に同意している」

「2025年はまだ実現可能だと思う。問題は、本当に早い段階でレギュレーションを設けたいのかということだ」

「現在のパワーユニットと新しいパワーユニットを並行して開発しているだろうか? それが凍結が必要な理由だ」

新しいF1パワーユニットを前倒しで導入するという動きは、フェラーリがF1エンジンの凍結を支持すると立場を変えたことで突破口が開いた。

だが、各パワーユニットメーカーで、提案されたコンバージェンスシステム(性能調整)について意見が割れている。

フェラーリF1のチーム代表を務めるマッティア・ビノットは、新しいパワーユニットを前倒しすることの重要性についてのトト・ヴォルフの考えに導入するものの、F1エンジンの凍結はパフォーマンスコンバージェンスのメカニズムを完備することが取引の一部でなければならないと述べた。

「エンジンとパワーユニットレギュレーションを2026年から2025年に前倒しするのはF1にとって重要なことだと思う」とマッティア・ビノットは語った。

「我々は何とかして自動車業界のトレンドをフォローし、F1がイノベーションのプラットフォームであることを確認する必要がある」

「そうすることで、最終的に我々は2022年に凍結を前倒しできるかもしれない。それは2023年の予定だった。したがって、すべてを1年早めることになる」

「我々が議論したように、バランスやパフォーマンスではないパフォーマンスコンバージェンスを検討するべきだ。それはそのパフォーマンスの収束を解放し、パワーやパフォーマンスが本当に低下しているメーカーがいる場合、彼を助けられるようにすることだ」

「我々はもう一度それについて考えるべきだ。ただ状況を待って、そうなったときにクレイジーな議論wおするよりも、今、検討し、前もって考えてみた方がいいと思う」

「このようなシナリオを考え、それに確実に準備するために、凍結はその責任を非常に果たせるものだと思う」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / メルセデスF1 / F1マシン