メルセデス 「エンジンをストックすることが問題ないとは思っていない」
メルセデスのモータースポーツ責任者を務めるトト・ヴォルフは、ルイス・ハミルトンがエンジンをストックすることを可能にしたエンジンペナルティ規定の“抜け穴”は塞ぐべきだと考えている。
ルイス・ハミルトンは、F1ベルギーGPで、3基の新しいパワーユニットを降ろし、合計55グリッド降格のペナルティを受けたが、これによってシーズン終了まではエンジンペナルティを受けなくてもいい見通しがついた。
同様に、F1ベルギーGPではフェルナンド・アロンソもホンダのパワーユニットのコンポーネントを複数回交換し、合計60グリッド降格ペナルティを科せられている。
だが、トト・ヴォルフは「昨年はジェンソン・バトンが52グリッド分のペナルティを受けたレースもあった。そのようなやり方が合法というのはかなりおかしな話だと思う」とコメント。
「ひとつの週末に2基以上のエンジンを使うのは、本来あるべきことではない。そう考えて、我々新品エンジンを蓄えることはできないという規則を決めようとしたが、成立しなかった。他のチームにその提案が拒絶されたからだ」
「したがって、今回、我々は複数のエンジンを投入して、降ろしたものはストックしておくことにした。だが、このやり方に何の問題もないとは思っていないし、一般の人には馬鹿げた話に聞こえるだろう。この抜け穴は塞ぐべきだと思う」
予選終了後、トト・ヴォルフは、スパでは他チームとのパフォーマンス差がなかったことを考えると、エンジン交換のタイミングとしては、次戦イタリアGPの方が良かったかもしれないと語っていた。
結果として、決勝レースは好成績で終えたものの、メルセデス勢はスーパーソフトタイヤをうまく機能させられずに苦しんでおり、さらに予想外の高温とピレリが指定した高めの最低空気圧の問題も加わっていた。
だが、ルイス・ハミルトン本人は、次のレースまで待つという選択はありえなかったと語る。
「モンツァまで待つことはできなかった。使えるエンジンはあと1基という状況で、スパの週末を乗りきれるとは限らない。それに何とかレースはできたとしても、エンジンを労りながら走らざるを得なかっただろう。レースの途中で壊れてしまうリスクもあった。いずれにせよ、残り寿命が長くないエンジンだからね。そのようなリスクは冒したくなかった」
カテゴリー: F1 / メルセデスF1
ルイス・ハミルトンは、F1ベルギーGPで、3基の新しいパワーユニットを降ろし、合計55グリッド降格のペナルティを受けたが、これによってシーズン終了まではエンジンペナルティを受けなくてもいい見通しがついた。
同様に、F1ベルギーGPではフェルナンド・アロンソもホンダのパワーユニットのコンポーネントを複数回交換し、合計60グリッド降格ペナルティを科せられている。
だが、トト・ヴォルフは「昨年はジェンソン・バトンが52グリッド分のペナルティを受けたレースもあった。そのようなやり方が合法というのはかなりおかしな話だと思う」とコメント。
「ひとつの週末に2基以上のエンジンを使うのは、本来あるべきことではない。そう考えて、我々新品エンジンを蓄えることはできないという規則を決めようとしたが、成立しなかった。他のチームにその提案が拒絶されたからだ」
「したがって、今回、我々は複数のエンジンを投入して、降ろしたものはストックしておくことにした。だが、このやり方に何の問題もないとは思っていないし、一般の人には馬鹿げた話に聞こえるだろう。この抜け穴は塞ぐべきだと思う」
予選終了後、トト・ヴォルフは、スパでは他チームとのパフォーマンス差がなかったことを考えると、エンジン交換のタイミングとしては、次戦イタリアGPの方が良かったかもしれないと語っていた。
結果として、決勝レースは好成績で終えたものの、メルセデス勢はスーパーソフトタイヤをうまく機能させられずに苦しんでおり、さらに予想外の高温とピレリが指定した高めの最低空気圧の問題も加わっていた。
だが、ルイス・ハミルトン本人は、次のレースまで待つという選択はありえなかったと語る。
「モンツァまで待つことはできなかった。使えるエンジンはあと1基という状況で、スパの週末を乗りきれるとは限らない。それに何とかレースはできたとしても、エンジンを労りながら走らざるを得なかっただろう。レースの途中で壊れてしまうリスクもあった。いずれにせよ、残り寿命が長くないエンジンだからね。そのようなリスクは冒したくなかった」
カテゴリー: F1 / メルセデスF1