マクラーレン、レッドブルの独自F1エンジン開発は「非常に勇敢な決断」
マクラーレンのCEOを務めるザク・ブルウンは、独自のF1エンジンプログラムを運用していくというレッドブルの決定は“非常に勇敢”だと語る。

エンジンサプライヤーのホンダが2021年シーズン限りでF1から撤退することを受け、レッドブルは2022年からホンダのF1パワーユニット技術を使用する契約に合意。社内にエンジン開発を移すことを決断した。

また、レッドブルは長期的には2025年に導入される新しいレギュレーションに対応した完全に新しい独自のF1エンジンを製造するという野心的な計画を立てている。

レッドブルが、F1エンジンプロジェクトに注ぎ込んでいるいる投資は多大であり、2004年末にジャガーを1ドルで買収したときは対照的だ。

過去に同じように独自F1エンジンの製造が噂されたマクラーレンF1のザク・ブラウンは、レッドブルにはF1エンジンプロジェクトを成功させるためのリソースとコミットメントがあると菅賀ているが、独自エンジンを使用することにリスクがないわけではないと語る。

「彼らの決定は非常に勇敢だと思う」とザク・ブラウンは語った。「間違いなく成功する可能性があると思う。レッドブルは多くのリソースを備えた素晴らしいレーシング組織だ」

「しかし、エンジン凍結が起こらなかったら、彼らがプロジェクトに参加したかどうかはわからない。それは、財政的に実現可能である限界を超えて、おそらくそれを押し上げるであろう大量の継続的な開発リソースを必要とするからだ」

「したがって、ルールが支出を遅らせるところに行き着いたのは良かったと思う」

レッドブルは、メルセデス、フェラーリ、ルノーなどの大手メーカーの人材を引き抜こうとしているが、ザク・ブラウンはそれを管理するのは簡単なことではないと考えている。

「リスクがないわけではない」とザク・ブラウンは語る。

「何百人もの従業員を抱えるそのような組織を立ち上げることは多くの仕事をプレートに追加する。とは言え、彼らは非常に才能のある人々を雇っているようだ」

ザク・ブラウンは、レッドブルが独自F1エンジンプログラムを運用することを決断できたのは、撤退するホンダのIP(知的財産権)を引き継ぐチャンスがあったからであり、マクラーレンは今のところ独自のF1エンジンを検討する可能性は低いと語る。

「既存のエンジンと多くのIPとインフラストラクチャを引き継ぐことができたため、ゼロから始めるよりもはるかに費用対効果が高い」とザク・ブラウンは付け加えた。

「マクラーレンが近い将来にエンジンを作ることはない。ホンダが中断したところから離陸するこの機会がなければ、レッドブルがエンジンスペースに移動したとは思えない」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / マクラーレンF1チーム / レッドブル・レーシング / ホンダF1