FIA、F1日本GPでの回収車両のコース侵入の件で「手続き上の問題を特定」
FIA(国際自動車連盟)は、鈴鹿サーキットで開催された2022年F1日本GPで回収車両がタイミングよく配備されなかった件について「手続き上の問題が特定された」ことを発表した。

スタート直後、カルロス・サインツJr.(フェラーリ)がウェットコンディションでクラッシュ。サインツJr.のマシンは損傷し、レーシングラインに留まってストップしたため、マシンを回収するためにセーフティカーが導入された。

鈴鹿のマーシャルは、ほぼ視界ゼロの状態で、車がセーフティカーの後ろで危険ゾーンを通り過ぎたときに、トラクターの回収車をトラックに送り出し、その後、赤旗が提示された。

しかし、トラクター侵入のタイミングとそれが表すリスクはF1ドライバーから激しく批判されました。特にフロントウイング交換のためにピットインして集団から遅れていたピエール・ガスリー(アルファタウリ)は、スピードを上げてフィールドに追いついたときにその現場に到着し、回収車両の存在に驚きを表明した。

その後、FIAは事件の調査を命じ、水曜日にロンドンで開催された世界モータースポーツ評議会の会議の結論として「手続き上の問題が特定され、短期的および中期的に修正される予定である」と明らかにした。

世界モータースポーツ評議会は、調査結果は「近日中に公表される」と付け加えた。

この会議では、F1の現在および将来のレギュレーションに関連する安全面に関する他のいくつかの決定も下された。

「2023年のF1技術規則では“ブラインドスポット”の視認性を向上させ、サーキットの定義を改善するためにミラーのサイズを大きくすることが含まれる」

「イギリスGPでの周冠宇の事故に対するFIAの調査を受けて強化されたロールフープのレギュレーションはさらに改善される」

「2022年のF1競技規則では複数のペナルティが適用された後にグリッドポジションを決定する手順が明確化される」

だが、世界モータースポーツ評議会は、10月10日に発表されたレッドブルとアストンマーティンのF1の財務規制違反に関連する物議を醸す問題について新しい情報を発表しなかった。

FIAは「世界モータースポーツ評議会は、F1財務規則に基づく史上初のレビューの終了に続いて、チームとの進行中の議論に関連して更新された」という一文に留めた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1日本GP / FIA(国際自動車連盟)