FIA、ドライバーを激怒させたF1日本GPの回収車両事件の調査を開始
FIA(国際自動車連盟)は、F1日本グランプリのセーフティカー期間中にコース上にトラクターがいたとのドライバーの警告を受け、回収車両のタイミングと使用に関する調査を開始した。

カルロス・サインツJr.(フェラーリ)が、オープニングラップにヘアピンでクラッシュした後、マーシャルは立ち往生したフェラーリを回収するためにサーキットに回収トラックを送った。

2014年のF1日本GPでは、ジュール・ビアンキが同様のクレーンに衝突して後に死亡する怪我を負った事件の記憶はまだ新しく、F1パドックでは起こったことについて不安が広がった。

多くのドライバーは、セーフティカーの後ろを回っていたときにクレーンがそこにいたことに懸念を表明したが、アルファタウリのピエール・ガスリーは、ピットストップ後に集団の後ろから離れていたため、はるかに高速で通り過ぎており、、その危険な状況に激怒した。

ピエール・ガスリーは「僕たちは8年前にジュール(ビアンキ)を失った。同じような状況で、グラベルでコース上にクレーンいた。8年後、同じような状況で、グラベルではなくレーシングラインでクレーンを見るなんて理解できない」とレース後に語った。

「ジュール、彼の家族、彼の愛する人たち、そして、僕たち全員に対して敬意を払っていない」

「劇的な出来事だった。あの日、僕たちはこのような状況でトラクターを見たくないことを学んだと思う」

赤旗中に時速251kmで走行していたとして20秒ペナルティを科されたピエール・ガスリーだが、「カルロスが前のラップで失ったのと同じように車を失っていたら…僕は時速200kmで走っていたけど、それは問題ではないし、たとえ時速100kmであっても、コントロールを失って12トンのクレーンに衝突していたら、今頃、死んでいただろう」と語った。

FIAは、セーフティカーの状況下で車両をクレーンで回収することがF1の標準的な手順であることを明確にしているが、ドライバーからのフィードバックにより、問題をより深刻に受け止めるようになったと述べた。

FIAのスポークスマンは日曜日の夜、状況の徹底的な見直しが行われ、将来、問題が繰り返されないようにするために何を学ぶことができるかを確認すると述べた。

「セーフティカーと赤旗の状況下で車を回収するのは通常の慣行だが、特定の状況、また多くのドライバーからのフィードバックを考慮して、FIAは日本グランプリ中の回収車両の配備を含むイベントの徹底的な見直しを開始した」

「これはプロセスと手順の継続的な改善を確実にするために、すべてのレースインシデントの報告と分析の一般的な慣行の一部だ」

調査の重要な側面の1つは、トラックサイドマーシャルがクレーンを非常に迅速に送り出す際に一方的に行動したのか、それともレースコントロールによって許可されていたのかということになるだろう。

すべての FIA イベントが運営される国際スポーツ規定の付録 H の条項 2.6.1 には、「マーシャルまたは車両は、レース コントロールの許可なしにサーキット周辺に立ち入ってはならない」と明確に述べられている。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / F1日本GP / FIA(国際自動車連盟)