佐藤琢磨、インディカー初優勝後のコメント
2013年4月22日

「チェッカー受けた瞬間は本当にうれしかったです。夢のようでした!」と佐藤琢磨はコメント。
「ここまで何度も優勝や表彰台がスルスルと手元から離れてしまう事がありましたが、ようやくチャンスや環境がすべて揃って勝つことが出来ました」
佐藤琢磨、予選4番手から決勝に挑む (インディカー 第3戦)
2013年4月21日

佐藤琢磨は、予選前のプラクティスでは17番手のタイムを出すにとどまりまったが、予選に向けてマシンセッティングを仕上げ、予選のファイナルへと進むと、1分7秒4472をマークして予選4番手となり、明日の決勝レースは2列目アウト側グリッドからスタートを切ることになった。
佐藤琢磨、プラクティス1回目で3番手タイム (インディカー第3戦)
2013年4月20日

最初のセッションでは、15周走ったうちの11周目にマークした101.185mph(約161.9km/h)という記録により、佐藤琢磨は3番手となった。
2回目のセッションでは度重なるアクシデントにより赤旗が3回も提示された。
アウディ、インディカーへのエンジン供給を検討
2013年4月17日

アウディを含め、フォルクスワーゲン・グループのモータースポーツ活動を統括するヴォルフガング・デュルハイマーは、北米での今後のモータースポーツ活動の重要な議論をし、初夏または2014年に発表するプログラムを決定することを明らかにした。
佐藤琢磨 「今後に期待の持てるレースだった」
2013年4月13日

ファイアストン・ファスト6に進出して上位グリッドを手に入れるチャンスを奪われた佐藤琢磨は、レース中の2度目のピットストップで30秒ほどの時間をロスすることになる。
佐藤琢磨 「手ごたえを感じた開幕戦でした」
2013年3月30日

IZODインディカー・シリーズの開幕戦セントピーターズバーグにおいて、佐藤琢磨は予選でフロントロウを獲得し、決勝でも上位争いを演じた。
最終的な成績は残念な8位に終わったが、それでもシーズン序盤にポイントを手に入れられたのは素晴らしいことだ。
佐藤琢磨、インディカー開幕戦を8位で完走
2013年3月25日

予選で2番グリッドを獲得し、フロントローからスタートした佐藤琢磨(A.J. Foyt Racing)は、その順位を保って序盤を走っていた。
しかし、32周目のリスタートで他車と接触してフロントウイングを破損したため、ペースダウンを余儀なくされた。
佐藤琢磨、予選2番手でフロントロー獲得 (インディカー開幕戦)
2013年3月24日

今年からA.J. Foyt Racingで走る佐藤琢磨は、開幕前の2度のテストで、エンジニア、そしてクルーたちとのコミュニケーションや信頼関係を深め、セント・ピーターズバーグでの走行1日目に5番手となるラップタイムを記録。
佐藤琢磨、プラクティス初日は5番手 (インディカー開幕戦)
2013年3月23日

佐藤琢磨
「非常に生産的な一日でした。最初のセッションでは、クルマは望んでいたバランスから少し外れていましたが、昼休みに僕たちはうまく改善させることができ、午後にはクルマの感覚はずっと良くなりました」