インディカーの2019年09月のF1情報を一覧表示します。
インディカー | 日立、2020年もチーム・ペンスキーのスポンサーシップを継続
2019年9月27日

グローバルな技術、電子機器、自動車機器事業を有する日立が2012年から開始したチーム・ペンスキーとの重要なパートナー関係を継続することに合意するものとなる。
インディカー | ホンダ、2年連続マニュファクチャラーズ・タイトルを獲得
2019年9月23日

2019年NTTインディカーシリーズ最終戦は、サンフランシスコから約100マイル、海沿いのリゾート地にあるウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカ(全長2.238マイル)で開催され、コルトン・ハータ(Harding Steinbrenner Racing)がポールポジションから圧倒的なスピードを保って優勝を飾った。
インディカー | ジョセフ・ニューガーデンが2019年のチャンピオンを獲得
2019年9月23日

9月22日(日)にラグナ・セカでインディカー最終戦が行われた。レースはコルトン・ハータ(ハーディング・スタインブレナー・レーシング)が優勝。8位でフィニッシュしたジョセフ・ニューガーデン(ペンスキー)が自身2度目のチャンピオンを獲得した。
ニコ・ヒュルケンベルグ、マクラーレンのインディカー参戦オファーを拒否
2019年9月22日

マクラーレンは、2020年から『アロー・マクラーレン・レーシングSP』とフル参戦。ドライバーはまだ決定しておらず、マクラーレンのCEOを務めるザク・ブラウンは、F1シート獲得の見込みが薄れているニコ・ヒュルケンベルグにオファーしたが、交渉は失敗に終わったことをシンガポールで明らかにしていた。
佐藤琢磨、2020年もレイホール・レターマン・ラニガン残留が決定
2019年9月22日

2012年シーズンをRLLで戦った佐藤琢磨は2018年にチームに復帰。これまでにシリーズで通算5勝した佐藤琢磨は、うち3勝をRLLとともに手に入れた。2020年は3年連続でチームと過ごすシーズンとなり、通算では4シーズン目となる。
佐藤琢磨 「2019年はインディカーで最も成功したシーズンだった」
2019年9月20日

今年、レイホール・レターマン・ラニガン・レーシングで2年目を迎えた佐藤琢磨は、2勝、2回のポールポジションを獲得し、最終戦を前にこれまでのベストとなるランキング6位につけている。
佐藤琢磨、2020年もレイホール・レターマン・ラニガンに残留へ
2019年9月19日

チームの共同所有者であるボビー・レイホールは「我々あh二人と続けていきたいと思っている」とRACER にコメント。「我々は琢磨と一緒に何かを達成できることを期待している。彼はグラハム、そして、我々のチームの素晴らしいパートナーだ」
インディカー | 第16戦 結果:ウィル・パワーが優勝 佐藤琢磨は15位
2019年9月2日

アメリカ西海岸北部にあるオレゴン州。ポートランドは州内最大の都市で、その中心部をウィラメット川が流れている。ポートランドインターナショナルレースウェイは街のすぐ北、ワシントン州との州境にあるコロンビア川南岸に作られたフラットなロードコースで、高速から低速までバラエティに富む12のコーナーが1.964マイルという短い全長に配されている。
«Prev || 1 || Next»