インディカーの2018年02月のF1情報を一覧表示します。
【インディカー】 佐藤琢磨がデザインされたインディ500のチケットを披露
2018年2月26日

過去70年間、インディ500のチケットは前縁の優勝者がデザインされることが慣例となっている。2017年、佐藤琢磨は日本人として初めて伝統のインディ500を制するという偉業を成し遂げた。
ダニカ・パトリック、エド・カーペンターでのインディ500参戦を発表
2018年2月16日

今シーズン限りでレース引退を表明しているダニカ・パトリック(35歳)は、最後のレースとしてNASCARのデイトナ500とインディカーのインディ500でレースをする“ダニカ・ダブル”という計画を立てている。
ダニカ・パトリック、エド・カーペンターからインディ500に参戦へ
2018年2月15日

今シーズン限りでレース引退を表明しているダニカ・パトリックは、最後のレースとしてNASCARのデイトナ500とインディカーのインディ500でレースをする“ダニカ・ダブル”という計画を立てている。
グラハム・レイホール 「佐藤琢磨はチームに完璧にフィットしている」
2018年2月14日

今週、フェニックスのISMレースウェイでインディカー・シリーズのオープンテストが開催され、今年からレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングに移籍した佐藤琢磨はプラクティス1、3、4でトップタイムをマーク。最終セッションで彼の記録した19秒3790は今回のテストでの最速ラップとなった。
【インディカー】2018年 参戦チーム&ドライバー
2018年2月14日

2018年シーズンのインディカーは全17戦でチャンピオンが争われる。3月11日にセントピーターズバーグで開幕。ポートランドが復活し、9月16日にソノマで最終戦を迎える。また2018年からインディカーは、出場全車が“ユニバーサルキット”と呼ばれる同じ空力パッケージで戦うことになる。
佐藤琢磨 「レイホールのマシンはレベルが高い。強力なチーム」
2018年2月13日

2018年のインディカー・シリーズ開幕までちょうど1カ月を迎えた2月9・10日、アリゾナ州フェニックス郊外にあるISMレースウェイ(全長1.022マイル)でシリーズ出場全車を集めてのオープンテストが開催された。フェニックスは、日中に半袖で過ごせるほど暖かく、2日間とも快晴の好コンディションに恵まれた。
FIA、インディカーとウインドスクリーンの開発について密接に情報交換
2018年2月11日

過去2年間の開発を経て、FIAは2018年からF1、フォーミュラE、F2にコックピット保護デバイス『Halo』を導入する。一方、インディカーは透明なオープン型キャノピーの『シールド』を選択し、2019年の導入にむけて今週実走テストを実施した。
【インディカー】 佐藤琢磨が総合トップで公式テストを終了!
2018年2月11日

昨年、日本人で初めてインディ500を制した佐藤琢磨は、今年はかつて所属したレイホール・レターマン・ラニガン・レーシングに所属。ユニバーサルエアロキッドが導入された2018年マシンでの初の公式テストに挑んだ。
【インディカー】 佐藤琢磨、テスト2日目もトップ発進
2018年2月11日

初日のプラクティス2を1番手、プレクティス3を2番手とレイホール・レターマン・ラニガン・レーシング復帰後の初のオープンテストで好調なスタートを切った佐藤琢磨。